【レオパレス施工不良問題】元住人が語る「壁の薄さ」「騒音」について

最近、レオパレスがめっちゃニュースで取り上げられてますね。(悪い方向で)
賃貸住宅大手「レオパレス21」(本社・東京)は7日、全国に建てたアパートで、外壁や天井などで建築基準法の規定を満たしていない物件が計1324棟あったと発表した。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190207-OYT1T50301/
天井は二重にすべき材料が一重、外壁は耐火基準を満たさない材料や施工方法で取り付けられていた。部屋を仕切る壁については、防音性能を満たさない恐れがある。最大1万4443人の入居者に転居を要請する。
https://tvtopic.goo.ne.jp/program/tbs/45002/1236295/
ネットでは「レオパレスは壁が薄い」とずっと昔から言われてましたが、それも納得な報道内容ですね。。
私も2018年2月から2019年1月初めまで、約1年間住んでいたので、
このニュースにはちょっと関心がありますし、
レオパレス元住人として、住んでいた時に感じたことや、
壁の薄さや騒音について、
今後、住もうかどうか悩んでいる方に少しでも参考になればいいなと思い、
私がレオパレスに実際1年住んでみて、感じたことを正直に書いてみようと思います。
先に結論を言うと、レオパレスでは確かに騒音に悩まされましたが、それは壁が薄いというより、「隣人の質」によるものでした。
Contents
レオパレスの部屋の間取りや家賃について

私が住んでいたとある関東地方のレオパレスの部屋の間取りは、
一般的な単身者向けの木造1Kの部屋で、
3階建て2階の中部屋で、ロフトがありました。
アパート自体は築10年くらいで、見た目も割と新しかったです。
マンスリー契約ではないですが、会社が家賃光熱費を全額払うような形態でした。
ネットで一応この部屋の家賃を調べてみたら、5万円いかないレベルです。
設備について思ったこと
備え付けの家具家電については、特に問題なく使えてたし、
そこに関しては概ね満足してます。
ただ、レオネットはやめといたほうがいいです。
夜や祝日になると他の住人も一斉に使うから回線が混雑しだして、
まともに動画が見れなくなる時があります。
私は途中でWiMAXに切り替えてました。
壁の薄さについて

壁の薄さに関しては、コンコンと叩くと、空洞があるような響き方をしますね。
ただ、前に住んでいた木造アパートも同じような感じだったので、
一概にレオパレスだけが薄いとは言い切れないですが。
実際に体験した騒音被害と住人の質について
私が住んでいたレオパレスのアパートは治安があんまりよくありませんでした。
具体的にいうと、
- 自転車置き場の自転車が頻繁に倒されている(荒らされている)。
- ある住人のドアに張り紙がしてあって、赤い文字で「~盗んだの誰だ?返せ」的な紙が貼られている。(※その住人が部屋の前に高めの自転車を置いてあって、その部品が盗まれたっぽい。詳しくは知らないが。)
- なぜか知らんけど、玄関のドアを思いっきり開けっぱなしのまま、普通に中で生活したり、外出したりするやつがいる。w
- 家の前が駐車場なんですが、ずっとその辺で携帯持ってウロウロしてるやつがいる。
こんな感じで、ここ本当に日本か?ってレベルで、結構カオスなアパートでしたw
会社の関係者が多く住んでたんですが、家賃も光熱費も会社負担だったからなのか、
全体的にルーズな人が多いイメージでしたね。。
騒音については、隣や上(天井)からの騒音はそれなりにしましたね。
特に上の階の音楽の重低音が響いて聞こえてきて、
朝から流されるとイラっとしました。
あと、隣人がよく会社の同僚と部屋で飲んでたんですが、
笑い声とか、皿のガチャガチャする音とか、ドンッ!と壁を叩く音とか、
結構聞こえてきて、かなりウザかったです。
一度、あまりにもうるさいので、管理会社に連絡したことあったんですが、
注意喚起の紙をポストに入れただけの対応で、特に改善はしなかったです。
私はその会社に長くいるつもりはなかったので「どうせ辞めたら出ていくから別にいいや」と思って、
最後の数か月間はひたすら我慢し続けて、それ以上アクションは起こしませんでした。
音に鈍感な人ならそんなに気にならないのかもしれないですが、
私のように騒音が苦手な人はレオパレスはやめておいたほうが良いです。
というか、レオパレスに限らず、木造建てはやめたほうが良いです。
そのことは住んでいてすごく思いましたね。
まとめ:レオパレスの壁の薄さや、住んでみて思ったメリット・デメリット
- 部屋の広さ→特に不満なし
- 家具家電→特に不満なし
- 壁の薄さ→一般的な安い木造アパートと同じ。天井も。
- 騒音→笑い声、音楽は結構聞こえる。隣人による。
- 住人の質→カオス
まとめるとこんな感じでした。
私が住んでいたところはあからさまに壁が薄いとかはなかったですが、
所詮は木造なので、騒げば十分聞こえてくるって感じでした。
結局は隣人の質によるってことですね。
レオパレスを結構ディスってますが、
最後にいいところを言うと、「家具家電付き」ってところです。
入居や退去時は、普通のアパートの引っ越しに比べて格段に楽です。
なので、引っ越しの手間を少しでも軽減したい人には、レオパレスはオススメだと思いました。
そんなわけで、少しでも参考になれば幸いです。
それでは。