【炎上】夫「家事全て1時間でできる」発言がとくダネで話題に!

ある有名企業・男性役員の「家事についてのツイッター発言」が炎上している件が、とくダネでも話題に。
【物議】家事すべて「1時間でできる」発言に女性大激怒!というテロップで特集していました。
2019年9月17日放送のとくダネの内容とネットの反応、個人的感想をまとめました。
Contents
問題のツイッター発言と経緯について
問題発言は有名企業の役員の男性がツイッターに投稿した発言。
要約すると、子供3人いる有名企業の役員の父親が、12歳未満の子供がいる女性の家事が1日平均8時間というニュースに疑問を呈し、「自分は1日の家事時間が1時間ぐらいだった」と発言。
この発言がツイッターで炎上騒動。
これについて、とくダネでインタビューされていた主婦の方々も猛反発。
「1時間では絶対できない」
「ご近所付き合いの時間も含めての8時間」
など激怒。
12歳未満の子供がいる家庭では、妻の育児時間は1日平均8時間52分とのこと。
弁当を3分で作れるのか検証するとくダネw
さらにこの有名企業の役員の男性は、ツイートで「弁当は3分で作れる」と発言していたため、その発言を検証しようと3分で弁当を作ろうと検証するとくダネ。
結果はご飯をつめて、卵焼きを作っていたところで終了。
冷凍食品だけなら3分以内につくれたが、番組では納得いってない感じの放送。
炎上発言のきっかけはニュースだという
この問題発言のきっかけは妻の家事時間が夫の7倍というニュース。
夫婦の間で家事と育児の分担がどこまで進んでいるかを示す調査結果が公表されました。家事では妻の平均時間が夫の7倍、育児でも6倍にのぼり、依然として妻に偏っている現状が明らかになりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/k10012080421000.html
このニュースに対して、有名企業の役員の男性(父親)が異論を呈したのが、今回の炎上になったきっかけ。
名もなき家事とは?
名もなき家事とは、「献立を考える時間」や「洗剤の詰め替え」など、目に見えにくい部分も家事時間に含まれているとのこと。
こういった名もなき家事の時間も含めると、実質的な家事時間は増えているという。
家事の効率化はあり?なし?
家事の効率化について、あり?なし?かとくダネで30人調査していました。
「弁当のおかずは冷凍食品」は無し派が多い。
「夕食は外食&出前」は無し派が圧倒的多数。
「便利家電を使う」は有り派がやや多数。
「買い物はネットスーパー」は有り派が多数。
「洗濯物は畳まない」は無し派が多数という結果でした。
【2ch】ネットの反応
一時間は絶対無理だろ
家事炊事洗濯掃除家事そのものは3時間くらいでできるけど買い物とかお迎えとか雑用が多いんだよね
家の嫁の家事時間は1時間くらいだな
子供いないし
洗濯と食事だけ流石に1時間では無理だけど
さっきの16時間って言ってた専業主婦もどうかしてるわご近所の付き合いって言っても、田舎みたいな濃密な交際が必要なところと、都会とじゃ全然違うし
あほな検証してるなw
まあ、総とっかえしたい旦那と専業主婦とどっちが多いか、自明だわな
弁当3分もあえて作ろうとしたらもっと かかるが、晩御飯に合わせて二三品仕込めば、朝はご飯詰めるだけだったりするじゃん?
冷凍食品詰めるだけならそりゃ3分でやれるだろうけどさぁ・・・
1日1時間はありえないが
8時間もありえないツイッターで本人が反応してるなw
頑なに名前出さねえな
これ釣りだろまともに相手するのすら
育児を含むのと
家事のみでは全く違うだろうに奥さんが海外から戻った後のフォローが大変そう
これ比べるなら、共働きの男と女
専業の男と女を比べないと何の意味もないじゃん詰め替えも毎日じゃないからそういうの持ち出すのやめて
献立考えるの面倒だよね
それで文句言われると腹立つ独り暮らし長いと、家の家事やってくれるだけで感謝しかないと思うがな。
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livecx/1568676825/
帰ったら掃除・洗濯終わってるんだぞ?
【まとめ】とくダネの放送を見ての個人的感想
というわけで、とくダネで話題の「家事全て1時間で出来る」炎上騒動の概要でした。
個人的には「家事は子育ても含めると相当の重労働」だと思います。
3人兄弟の家庭で育った実体験として、母親の家事・育児の大変さは子供ながらに凄いなあと今でも尊敬の念を抱いています。
逆に子供がいない場合はそこまで・・?って感じもしますが…。
ただ、家事ってその家の事情とか考えで全然やってる内容が違ってくるので、一概には言えないところだと思います。あくまで私個人の勝手な考え・感想です。
今回のとくダネの特集では、有名企業の役員の方の発言に疑問を呈して、「家事は大変」ってことを強調していたようにも感じました。
まあ今の時代、当然の流れ・考え方だとも思います。
それでは!