【とくダネで話題】「バ美肉」とは?VR美少女の中の人の実態が凄い…

2019年10月3日放送のとくダネ!で「バ美肉」特集がされていました。
すごく面白かったので、個人的に放送内容をまとめてみました。
バ美肉(バビニク)とは?【ふぇありす】
バ美肉とは、バーチャルの世界で美少女の肉体を得て活動することだという。
バ美肉(ばびにく)とは、バーチャル美少女受肉またはバーチャル美少女セルフ受肉の略語。男性が女性の声とアバターを纏うこと、あるいは纏った上でバーチャルな美少女として、VRChat等のバーチャル空間で活動したり、バーチャルYouTuberとして活動したり、バーチャルYouTuberとして活動したりすることを指す。
https://ja.wikipedia.org/wiki/バ美肉
ちなみに、バ美肉系バーチャルユーチューバーとして、とくダネでもチラッと紹介されていたのは、ふぇありすさんという方↓
チャンネル登録者数10万人超えの人気チャンネルですね。
番組では古市憲寿が「あまおか」さんをインタビュー
番組では、VR世界(バーチャルキャスト)で「あまおか」という名前の美少女として活動している、20代会社員の男性を、古市憲寿がインタビュー。
バ美肉の世界に入ったきっかけは変身願望。
「かわいい」と言われることが嬉しく、現実世界でも女性化してきたという。
他にも現実世界で女性化してきた事として、
- 助手席に座る安心感
- 歩道は道路側を歩きたくない
- 主導権は相手に委ねたい
- 買い物中に可愛いものに目がいく
- ヘルシー志向になる
- タピオカを飲みたくなる
などとツイッターで仰っていました。
20代会社員の男性は、VRの世界で「あまおか」という美少女を始めて3カ月。
https://jcc.jp/news/15192972/
部屋を見せてもらうと、ベッドと机、パソコンがあるだけの殺風景な部屋だった。
「バ美肉」の世界に入ったきっかけは、変身願望から。
https://jcc.jp/news/15192993/
「かわいい」と言われることがうれしい。
現実の世界でも、今までは一人称が「僕」や「俺」と言っていたのが、「私」というようになった。
バーチャルの世界での女性化はさらに進み、VR上でもセクハラはされたくないと感じている。
https://jcc.jp/news/15192993/
現実の世界では男性として暮らしながら、内面に芽生えた「女性」とどう折り合いをつけているのか。
一時期は葛藤があった。
インタビューの最後に、あまおかさんは「バ美肉は新人類。これからどんどん広がっていくと思う」と言い、
古市憲寿さんも「男とか女とかどんどん関係なくなっていくんだろうな」と、コメントしていました。
バ美肉についてネット(2ch)の反応
全くわからん…
マッチョとか女だとネットでチヤホヤされるから、うらやましいんだろな
ただのネカマが楽しいってだけだろ
案外おもしろがってる古市さん
なに言ってんだw
オッサン2人してVR好きなやつらってみんな仮想と判ってやってるし
別にいんじゃね?w承認欲求の暴走
今の時間の視聴者はついていけない深夜にやれ
人類の進化があらぬ方向に
みんなチヤホヤされたいだけだろ
若い女だとみんなチヤホヤしてくれるからみんな慎重にコメントしてて草
ちょっとやってみたいけれど
はまりそうで怖いからやめておこうスタジオの空気やばい
オンラインゲームで女性キャラに扮してネカマしてるやつなんか昔からいるが(´・ω・`)
性はグラデーション…φ(..)
少し楽しそう
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livecx/1570061798/
ムキムキマッチョになってみたいわ
【まとめ】とくダネの「バ美肉」特集について
朝から結構ディープな話題で面白かったです。
取材した古市さんは「バ美肉」に対してかなり好意的に受け取っている感じで、「性はグラデーション」「男と女、性は不変なものと思いがちだが、実はちょっとしたきっかけで変わるもの」などと話していました。
小倉さんもバ美肉特集を見てのコメントで、
「僕も子供のときに女性向け洋服とか、良いなとか、可愛いなとか、着てみたいなとか、思ったことあるから…そういうのって分かる気がするよね。」
と、何気に凄いカミングアウトをしていて、個人的にこの小倉さんの発言が今回の特集で一番衝撃的でした(笑)
なんにせよ、今後は現実の性別とは別に、ネット上で自分を表現できる場所が増えていくんでしょうね(小並感)
それでは!