日本人が本当に好きなお菓子ベスト30が決定!【お菓子総選挙2020結果】

2020年7月20日放送のテレビ朝日系「国民1万4千人がガチで投票!お菓子総選挙」で、日本人が本当に好きなお菓子ベスト30(+番外編)が決定しましたので、放送内容とネットの反応、個人的感想をまとめました。
Contents
今回参加したお菓子メーカーは過去最多の22社!

今回の総選挙にあたり、過去最多となる22社のお菓子会社(メーカー)が参加し、約4500商品の中から国民14000人の投票で、ベスト30が選ばれました。
※今回ご参加頂く企業(50音順)※
https://www.tv-asahi.co.jp/okashi_sousenkyo/#/
天乃屋、江崎グリコ、越後製菓、おやつカンパニー、亀田製菓、カルビー、カンロ、クラシエフーズ、栗山米菓、湖池屋、チロルチョコ、日本ケロッグ、ネスレ日本、マースジャパン、マスヤ、三菱食品、明治、森永製菓、やおきん、ヤマザキビスケット、有楽製菓、ロッテ
※番組出演者
MC:爆笑問題、ウエンツ瑛士
SPナビゲーター:斎藤工
ゲスト:伊集院光、木佐彩子、小芝風花、那須雄登(美 少年 / ジャニーズJr.)
国民1万4千人がガチで投票!お菓子総選挙2020の出演者。
【お菓子総選挙2020】ベスト30+αの結果
2020年 お菓子総選挙 TOP30↓

- 第1位:ポテトチップスうすしお(カルビー)
- 第2位:アーモンドチョコレート(明治)
- 第3位:柿の種(亀田製菓)
- 第4位:じゃがりこサラダ味
- 第5位:キットカットミニ (ネスレ日本)
- 第6位:マカダミアチョコレート(明治)
- 第7位:たけのこの里(明治)
- 第8位:チョコレート効果カカオ72% (明治)
- 第9位:チョコパイ(ロッテ)
- 第10位:ポテトチップス コンソメパンチ(カルビー)
- 第11位:ハッピーターン(亀田製菓)
- 第12位:堅あげポテト(カルビー)
- 第13位:歌舞伎揚(天乃屋)
- 第14位:かっぱえびせん(カルビー)
- 第15位:ポテトチップスのり塩(湖池屋)
- 第16位:ポッキーチョコレート(江崎グリコ)
- 第17位:明治ミルクチョコレート(明治)
- 第18位:アーモンドチョコレート(ロッテ)
- 第19位:チップスターSうすしお(ヤマザキビスケット)
- 第20位:ブラックサンダー(有楽製菓)
- 第21位:ピザポテト(カルビー)
- 第22位:パイの実(ロッテ)
- 第23位:ムーンライト(森永製菓)
- 第24位:ガーナミルクチョコレート(ロッテ)
- 第25位:甘栗むいちゃいました(クラシエフーズ)
- 第26位:きのこの山(明治)
- 第27位:トッポ(ロッテ)
- 第28位:カラムーチョ(湖池屋)
- 第29位:プリングルス サワークリーム&オニオン(日本ケロッグ)
- 第30位:プリッツ旨サラダ(江崎グリコ)
※【ランキング外】50位~31位のお菓子↓

- 第31位:ビスコ 発酵バター仕立て
- 第32位:カレ・ド・ショコラ カカオ70
- 第33位:コアラのマーチ チョコ
- 第34位:ミルクキャラメル
- 第35位:ベビースターラーメン チキン味
- 第36位:サラダうす焼き
- 第37位:サッポロポテト バーベQあじ
- 第38位:おにぎりせんべい
- 第39位:ガルボチョコパウチ
- 第40位:揚一番
- 第41位:ダース ミルク
- 第42位:クランキー
- 第43位:果汁グミ ぶどう
- 第44位:小枝 ミルク
- 第45位:キシリトールガム ライムミント
- 第46位:ノアール
- 第47位:神戸ローストショコラ(濃厚ミルク)
- 第48位:ソフトサラダ
- 第49位:Jagabee うすしお味
- 第50位:チョコボール
第30位~21位
第30位:プリッツ旨サラダ(江崎グリコ)

- 30代男性からの票が最も多い。
- 発売から51年。元祖・棒状のお菓子。
- 最新技術で手が汚れにくくなった。
第29位:プリングルス サワークリーム&オニオン(日本ケロッグ)

- 30代男性と、特に40代からの人気が高い。
- 1994年発売。ポテチ界に現れた黒船。
- 当時のCMが印象的との声。
第28位:カラムーチョ(湖池屋)

- 40代男性からの支持が最も多い。
- 日本に激辛ブームをもたらしたお菓子。
- CMのお婆ちゃんが印象的との声。
第27位:トッポ(ロッテ)

- 10代からの人気が圧倒的に高い。
- 夏でも手が汚れない。
- トッポ=トール(背が高い)+のっぽの意味。
第26位:きのこの山(明治)

- 20代女性からの支持が最も高い。
- 可愛らしい形で大人気。
- アポロチョコから生まれた。
第25位:甘栗むいちゃいました(クラシエフーズ)

- 50代~70代からの票が多い。
- 単純なのに斬新なお菓子。
- 最初に駅の売店で売ったら大ヒットした。
第24位:ガーナミルクチョコレート(ロッテ)

- 60代女性からの票が最も多い。
- 子供の頃から根強いファンが多い。
- 初期CMでは「スイスの味」と言っていた。

第23位:ムーンライト(森永製菓)

- 10代と70代女性から多くの支持。
- 卵とバターの香りが好きとの声。
- 人気は衰えず、この20年間で売上は2倍に。
第22位:パイの実(ロッテ)

- 10代~30代女性の票が多い。
- 64層のパイ生地でサクサクの食感。
- 電子レンジでチン(600W35秒)するのが一番美味しい食べ方。
第21位:ピザポテト(カルビー)

- 10代~30代男性の票が多い。
- 学生たちの集まりには欠かせない大人気のお菓子。
- 「待たずに焼かずにハイピザです!」が開発のキャッチフレーズ。
第20位~11位
第20位:ブラックサンダー(有楽製菓)

- 10代~20代からの支持が最も多い。
- 名前の由来は戦隊モノを連想。
- 「ひと目で義理と分かるチョコ」の企画で大ブームに。
第19位:チップスターSうすしお(ヤマザキビスケット)

- 40代男性からの票が最も多い。
- 形や大きさが全て均一なのは当時日本初。
- 原料はじゃがいもの粉末。
第18位:アーモンドチョコレート(ロッテ)

- 60代~70代男性からの支持が高い。
- 甘さ控えめが男性にヒット。
- 毎日食べたくなるとの声。
第17位:明治ミルクチョコレート(明治)

- 70代男性の票が最も多い。
- 90年以上変わらないレシピ。
- 懐かしい気持ちになるとの声。
第16位:ポッキーチョコレート(江崎グリコ)

- 10代男性からの票が最も多い。
- チョコレートで手が汚れない。
- 世界中で毎年5億箱を販売している。フランスでの名前は「ミカド」。
第15位:ポテトチップスのり塩(湖池屋)

- 40代男性からの支持が最も多い。
- 日本初の量産化に成功したポテチ。
- 隠し味は唐辛子。
第14位:かっぱえびせん(カルビー)

- 50代~70代に人気。
- 漫画「かっぱ天国」が名前の由来。
- 「やめられない、とまらない」のCMが有名。
第13位:歌舞伎揚(天乃屋)

- 60代~70代からの人気が高い。
- 発売当時は量り売りだった。
- 歌舞伎の家紋を刻印することでサクサクに。
第12位:堅あげポテトうすしお味

- 10代からの票が最も多い。
- 低温で揚げるため、通常のポテトの数倍かかる。
- 松本幸四郎が20年間かかさず食べている。
第11位:ハッピーターン(亀田製菓)

- 40代からの支持が最も多い。
- 「幸せが戻るように」が名前の由来。
- ハッピーパウダーの甘じょっぱさがやみつきの秘密。
ベスト10
第10位:ポテトチップス コンソメパンチ(カルビー)

- 40代からの支持が最も多い。
- 隠し味の梅が入っているコンソメパウダーが癖になる。
- 「パンチが効いている」が名前の由来。
第9位:チョコパイ(ロッテ)

- 20代~30代女性から人気。
- ケーキのようなしっとりとした食感が人気。
- すぐに出荷せず、一晩以上寝かせることでふわふわ食感に。
第8位:チョコレート効果カカオ72% (明治)

- 50代~70代に人気。
- 健康をテーマに作られたチョコ。
- 新垣結衣のCMでも話題。
第7位:たけのこの里 (明治)

- 30代の票が最も多い。
- きのこの里との兄弟対決に勝利。
- 幻の兄弟「すぎのこの里」も昔はいた。
第6位:マカダミアチョコレート (明治)

- 50代~70代女性に特に人気。
- ハワイのお土産のような高級感あふれるチョコ。
- 昔は板チョコでマカダミアは砕かれた状態だった。
第5位:キットカットミニ (ネスレ日本)

- 40代~50代女性から高い支持。
- イギリス生まれ。
- 2000年代、受験生を中心にラッキーアイテムとして人気に。
第4位:じゃがりこサラダ味

- 10代~20代から人気。
- 「じゃがスティック」が試作品。
- 持ち運びしやすいカップ型が女子高生にヒット。
第3位:柿の種(亀田製菓)

- 50代~70代からの票が多く、全体的に男性人気が高い。
- 今年から柿の種:ピーナッツが、7:3の割合になった。
- 中の空洞がカリッと食感のこだわり。
第2位:アーモンドチョコレート(明治)

- 60代~70代でダントツの1位。
- ナッツチョコ市場で15年連続1位。
- 選びぬかれたアーモンドを使っている。
第1位:ポテトチップスうすしお(カルビー)

- 男性の30代、50代、女性の40代から多くの票を獲得。
- シンプル・イズ・ベストの定番ポテトチップス。
- 子供の頃から慣れ親しんだ味。
【お菓子総選挙2020】ネットの反応&個人的感想まとめ
お菓子総選挙2020結果についてネットの反応(2ch)↓
どんぐりガムは?
2年くらい一回もポテチ買ってないわ。
珍しいのかな?俺みたいな人。順当な結果
プロ野球チップスと中身同じだろ?
ごく稀に焦げたの入ってるよなぁ
逆に焦げが入ってたら当たりだな
湖池屋が涙目すぎる(´・ω・`)
全体的にはチョコが強かったね
ポテチのカルビーとチョコの明治の二強だな
ポテチ焦げたのが旨いのに
焦げたのだけ集めて売って欲しい忖度入ってるよね
空気チップスとかいらんねん
中身詰め込めやたけのこが圧勝だったし大勝利だった
焦げたとこだけ売ってくれ
さやえんどうは無かったか
コイケヤのプライドポテトが1つも無いなんて
納得だな王道
偽三浦春馬誰や?
風花かわいいな
工場映像ってシルシルミシルの流用?
そうじゃなければ取材されてりゃランクインしてるのわかるよね撃ち落とした焦げたポテチは
肥料にするって別の番組でやってたのに
そこはやらないんかまあサッポロポテトバーベQあじのほうが旨いけどね
日本人てジャガイモとチョコ好きなんだな
意外だったなんかカルビーより明治が印象に残ったw
ブルボン参加したガチ順位見たかったな(´・ω・`)
ぬーぼーは何位だったんだ!?
俺のうまい棒ワロス
俺のコメッコは?
忖度なければうまい棒が優勝ってことだな
三浦春馬に似てるの空気じゃん
湖池屋が噛ませだった件www
アポロなしか。意外だった
小芝風花、うす塩味のCMゲットかも
本当に美味いものってのはうすしお味みたいなものなのかもな
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1595248633/0-
コンソメとかたまに食べると美味いけどすぐに飽きてしまう
個人的感想
1位のカルビーポテトチップスうすしお味は、まあ順当な結果かなと。
全体的に見ると、チョコ系のお菓子がかなり人気という印象ですね。
あと、ネットでも言われてましたが、ブルボンも入れたランキングも見てみたいものです。
ルマンドとか、アルフォートは結構人気だと思うので…。
というわけで、2020年7月20日放送「お菓子総選挙2020」の結果と感想まとめでした。
それでは!