【白夜極光 攻略】高速リセマラ・属性別最強キャラ(光霊)評価まとめ
このブログでは、白夜極光の高速リセマラ方法、属性別Tier評価、最強キャラ(光霊)をわかりやすくまとめています。
Contents
最速リセマラ方法(※難易度高め)
- アプリをダウンロード。
- 新規アカウントを作成する。
- ストーリーと戦闘のチュートリアルを進める。
- 戦闘を3回クリアすると、チュートリアルガチャが引ける。
- 自由に動けるようになったらメールから報酬を受け取る。
- ガチャを回す。(初心者限定召喚は21回召喚を行うと必ず星6光霊を1体入手可能。)
- 目当てのキャラが出なかったらアカウントを切り替えてやり直す。※もしくはNOXを使用する。
それでもリセマラをやるなら、メールアドレスを複数使ってアカウント切替でやるか、NOXの端末追加でやる※など、手間がかかります。
※NOXマルチインスタンスマネージャーから、白夜極光のデータをコピーしてコピー先のストレージから白夜極光をデータ消去して新たに始めればOK。
ガチャ確率(星6光霊排出率)について詳しく解説
星5光霊:9.5%
星4光霊:33.0%
星3光霊:55.5%
初期の星6確率は2%で、50回連続で星6を引けなかったら次から4.5%にアップし、その後の召喚で7%にアップし、次に2.5%ずつアップしていき、100%に達すると必ず星6光霊が獲得できます。
期間限定召集のガチャ回数は累積されて、次の期間限定召集に引き継がれます。
星6光霊を獲得した後は確率アップの効果はリセットされます。
また、通常ガチャと限定ガチャでの確率アップ効果は別々です。
つまり通常ガチャを50回引いたからといって、限定ガチャの確率がアップするわけではないということだと思います。(逆も同様)
リセマラ終了ラインは?
星6キャラは出にくいので、リセマラランキングで上位の星6キャラを1~2体入手できれば、リセマラ大成功だと思います。
星5以下のキャラも含めて、アタッカー要員、サポート要員など属性別にうまくバラけて強い編成を組めるようにすると尚良いです。
【火属性】星6最強キャラランキング
基本的に火力が高い属性です。耐久は低め。
※軽い参考程度に御覧ください。リリース時点では未実装のキャラも含まれている可能性があります。
カロン
- 広範囲高火力+ノックバック付与。
- 火属性マス出現率アップ。
- 通常で斜め方向に攻撃できる&防御無視ダメージ付与。
サメヤマ
- 能動技が扇型の広範囲攻撃で、近いほど火力が上がる。
- 連鎖技の攻撃範囲も広い。
- 覚醒R1で斜め攻撃が可能になる。
- 装備技で敵への防御デバフも可能。
スモーキー
- 自身の周囲2マス以内の任意の位置に瞬間移動&周囲2マスに300%ダメ&範囲内の非火属性のマスを全てリセット。
- 連鎖技で菱形12マス/縦横斜め16マス/周囲2マスを攻撃する。
- 能動技と連鎖技がそれぞれの敵を初めて攻撃する際、防御無視の追加ダメージを与える。
ビクトリア
- 連鎖技で出血付与により継続ダメが可能。
- 能動技でダメージの1/4を吸血し自身のHPを回復できる。
- 連鎖技が出血状態の敵に命中したときもHP回復できる。
エルシー
- 近くの水・森属性のマスを火属性に変える。(貴重なスキル)
- 連鎖技で周囲の最も近くにいる敵にダメージ。
- 空虚状態で火力アップ。
ジョナ
- 自身の攻撃力と連鎖技UPバフ持ち。
- 真昼状態で通常攻撃すると飛散ダメージを与える。
ウリエル
- 火マス出現率UP&火属性以外の全マスリセット。
- 火傷付与で持続ダメージ。
- 縦一直線の連鎖技。
【水属性】星6最強キャラランキング
序盤に揃いやすく初期攻略で扱いやすい属性です。最初に水属性パをしっかり育てるのがオススメ。※
※特にクエスト1-16でつまずく可能性が高いので、ここのボスの弱点である水属性パを最初に育てておくと、楽にクリアしやすいです。
キシローナ
- 通常攻撃で「龍牙の印」を付与し火力アップ。(ボス戦で強い)
- 指定位置移動&広範囲ダメージ。
- 水マスを多く作れる編成で強い。
カレン
- 指定位置移動&攻撃&水マス変化。
- 火力があり、コンボ数も伸ばしやすい。
- 水属性マス移動で基礎攻撃力が上がる装備技。
フェラール
- CD1ターンで使える単体攻撃が便利。
- 連鎖技発動で追撃ができ、火力が高い。
- 敵のHPが一定以下になると火力が大きく上がる。
シャリー
- 近くの火・森属性マスを水属性に変える。(貴重なスキル)
- 連鎖技で周囲の敵に複数回ランダムダメージ。
ラファエル
- 全体回復+水マス以外のマスをリセットする能動技が優秀。
- 水マス生成時にチームを回復。
- 回復力がトップクラスのヒーラー。
クラリン
- 能動技・連鎖技どちらも攻撃範囲が広い。
- 連鎖技発動時に能動技のダメアップ効果。
- 能動技発動時に恐怖付与が可能。
ベツレヘム(未実装)
- 選択したマスを4つ水属性マスに変化できる。
- 連鎖技が広範囲。
- 連鎖技ダメージごとにシールド付与&耐久がアップする。
【森属性】星6最強キャラランキング
サポートキャラが多い属性です。
ミジャード
- 周囲3マス以内の任意の位置に移動し、周囲1マスにダメージを与える。
- 敵が1体のみなら火力が倍に。
- アタッカーとして優秀。
ヒイロ
- 攻撃力が高い。
- 転色&十字の広範囲ボマーダメージが強力。
- 周囲2マス範囲の連鎖技は森属性では貴重。
ガブリエル
- 水、火、雷属性マスのうち1種類を他属性にリセット可能。
- 10マスをリセットする毎に必ず強化マスが現れる。
- 森マス一定数通過で強化マス生成のサポート。
ナシリス
- 火・雷属性マスを森属性へ変化可能でコスパも良い。
- 鏡界の印で防御アップ。
- 連鎖技は横列の範囲攻撃。
- 初心者限定ガチャで入手可能。
ベリエ
- 敵全体ダメ&戦場にいる敵が少ないほど火力アップ。
- 装備技で広範囲に防御無視ダメージのトラップを設置することができる。
【雷属性】星6最強キャラランキング
範囲攻撃が多く、遠距離攻撃が得意な属性です。
レビィ
- 能動技で周囲4方向から1つ選択した前方向3列に稲妻攻撃。
- 連鎖技で縦方向3列の範囲に150%のダメージ。
- 装備技で大胆値を獲得し、WAVE開始時とターン経過時に蓄積していき、長期戦になるほど火力が上がる性能。
ミカエル
- 指定位置移動&通過マス&隣接マスにダメージ。(ボス戦で特に強い)
- 通常攻撃時、現在HPに応じた追加ダメージを与えられる。
イルンティ
- 選択した2マスを雷属性のプリズム強化マスに変換できる。
- プリズムマス通過時に与ダメアップ。
- プリズムマスで非常にコンボが繋げやすい。
ガルー
- 水か火属性マスを雷マスに変化できる。(貴重なスキル)
- 縦列範囲攻撃&追加ダメージ&麻痺付与の連鎖技。
- 初心者限定ガチャで入手可能。
イブ
- 能動技は周囲3マス以内の最も近くにいる敵1体に20回攻撃。(撃破時は次の敵に移る)
- 1回あたりの火力は低めだが、覚醒と突破させることで先制攻撃&攻撃回数増加&目眩付与と強力になる。
- 装備技は10回命中するごと追加ダメで、能動技と相性がいい。
ラス
- 能動技は最も近くにいる敵1体に連鎖技で2回ダメージ&2ターン継続の高火力。
- オーバーロード状態なら連鎖技の性能アップ。
- 能動技のクールが5ターンと長め。
星5のオススメキャラランキング
星5でも強い・使えるキャラをまとめています。上位ほどオススメです。
アイリーナ
- 能動技で攻撃力を上げ、連鎖技で広範囲高火力を出せるアタッカー。
- 装備技は貫通で2マスダメを与えられるのも強い。
クレーケン
- 先制攻撃で近くの森属性マスを水属性に変える。(貴重なスキル)
- 装備技で連鎖発動後、周囲の敵でHP25%未満なら恐怖状態を付与。
セファー
- 先制攻撃で近くの火属性マスを森属性に変える。(貴重なスキル)
- 連携技が広範囲&減速効果。
- マークされた敵を倒すとHP上限アップ&回復。
ファウスト
- 先制攻撃で近くの雷属性マスを火属性に変える。(貴重なスキル)
- 毎ターン一定確率で恐怖状態を付与する。
バーバリー
- 先制攻撃で近くの火属性マスを雷属性に変える。(貴重なスキル)
- 連鎖技が命中するとその周囲1マスのランダムターゲット1体にダメージを与える。
ヒドライ
- 能動技を使用すると水属性光霊の連鎖技を2回発動できる。
- 装備技で被ダメ時に防御無視ダメージを与える。(反射攻撃)
フィリス
- 能動技で任意の位置移動し回復&周囲に敵がいるほど回復量アップ。
- 連携技・装備技でも回復できる優秀ヒーラー。
バーバラ
- 全体高火力&目眩付与の能動技が強い。
- 星5でも十分火力を出せるアタッカー。
ソルラド
- 能動技のCD3ターンの全体攻撃が優秀。
- 装備技で攻守のステータスアップが可能。
イスタバン
- 能動技を使用すると森属性光霊の連鎖技を2回発動できる。
- 装備技で連鎖技の発動終了後、周囲1マスの敵の攻撃力ダウン。
マギー
- 能動技で十字方向ダメ&ノックバック付与&範囲内のマスを火属性に変える。
- 光霊突破させると能動技が先制攻撃に変更&クールダウン-1になり更に優秀に。
ルイス
- 能動技を使用すると森属性光霊の連鎖技を2回発動できる。
- 装備技で極光タイム発動時にチームHPが回復。
オティ
- 毒で継続ダメ&減速を付与ができ、高難度で活躍する。
- 覚醒R3で斜め攻撃ができるようになると更に化ける。
パソロ
- 任意1マスを森マスに変換。
- 深淵マスを転色対象に選べる。
- 出血を付与できる。
バートン
- 能動技で広範囲ダメ&ノックバック&マスを水属性に変える。
- 光霊突破で先制攻撃&ターン-1になりさらに使い勝手アップ。
スカーレイ
- 能動技で十字方向ダメージ&ノックバック&森属性マスに変換。
- 光霊突破で先制攻撃&ターン-1でさらに使い勝手アップ。
- 装備技で敵に対して初めて攻撃すると防御無視追加ダメ。
ナミシス
- 能動技で十字方向ダメ&ノックバック付与&範囲内のマスを雷属性に変える。
- 光霊突破させると能動技のクールダウン-1と、先制攻撃に変更できて更に優秀に。
ダイナ
- 能動技が広範囲攻撃で優秀。
- 雷マスにいる敵に対して火力アップ。
バイス
- ランダム5回ダメージ&周囲1マスにある水属性マス1つにつき追加攻撃。
- 最も近くにいる敵複数体にダメージを与えられる。
- 雑魚にもボスにも使い勝手が良い。
タキ
- 十字型から選択したマスの方向にダメージ&選択したマスを火属性の強化マスに変える。
- 灼印を付与できる。
ドーン
- 能動技は覚醒R3になると敵が2体以内ならもう一度使えるようになる。
- 装備技でHP回復が可能。
リオナ
- ランダムな敵に5回ダメ&周囲の火属性マス1つにつき追加攻撃。
- 光霊突破で先制攻撃&攻撃回数や範囲アップ。
- 覚醒で火傷付与。
ジュヌヴィエーヴ
- 前後左右の各2方向に2マス進んだ、その左右の8マスいずれかに瞬間移動&その周囲1マスに150%ダメ。
- 能動技でダメージを与えると、そのダメージの10%のチームHPを回復&このターンでは出撃している火属性光霊の連鎖技ダメージが10%アップ。
ミヤ
- HPが低いほど火力が上がる全体攻撃。
- ソウルバフのスタックが増える毎に火力が上がる。
- 最も近くにいる敵を攻撃できる連鎖技。
ビビアン
- 周囲3マス以内の敵にダメージ&雷属性に変える。
- 遠くから攻撃ができるのが使い勝手が良い。
星4のオススメキャラランキング
星4でも強い・使えるキャラをまとめています。上位ほどオススメです。
クロエ
- 水属性マスが多いほど、味方全体の火力がアップ。
- 水属性パと相性抜群の優秀火力サポーター。
ユーライア
- 1ターンで回復できる能動技が優秀なヒーラー。
- HP回復量の上限を超えた場合、近くの森属性マスを強化マスに変換。
- 森属性強化マスを通るごとにHP回復。
ナディーン
- 提灯を設置して雷属性に固定される。
- 回復もできて使い勝手が良い。
カフカ
- 遠距離攻撃が優秀。
- 装備技で更に火力を上げられる。
ヘール
- 全体攻撃&敵全体を自分の周囲に引き寄せる。
- 火力が高い。
ミジェンニ
- 周囲2マスの範囲攻撃が優秀。
- 大型ボスには多段でヒットする。
星3のオススメキャラ
星3でも強い・使えるキャラをまとめています。
タイニー
- 能動技がマスを選んでプリズムマスに変えることができ、CD2ターンで使いやすい。
- 限界突破が楽で、能動技を先制攻撃にすることが出来る。
ピープ
- 自分の周囲1マス以内の好きな位置に移動できる。
- クールタイムがないので使い勝手が良い。
- 印を貯めるとさらに移動できる。
カラス
- 自分の周囲2マス以内の好きな位置に移動できる。
- ただしピープと違ってクールタイムあり。
ゾーヤ
- 低レアのヒーラーの中では優秀。
- 水属性パと相性抜群。
【全属性】リセマラ当たり星6キャラ Tier評価まとめ
tier0.5(SS) | カロン サメヤマ スモーキー ビクトリア ミシャード ヒイロ キシローナ フェラール イルンティ ミカエル アイリーナ シャリー カレン |
tier1(SS) | エルシー ガルー イブ ガブリエル ナシリス クレーケン ファウスト バーバリー セファー フェラール |
tier2(S) | ラファエル ウリエル ラス ジョナ クラリン |
tier3(A) | その他、星3-5ランキングの上位キャラ |
※Tier評価は随時更新していきます。
【初心者向け】主な遊び方&戦闘基礎知識
主な遊び方や、技の種類、戦闘の基礎知識などです。
主な遊び方
- 探索モード:ソロで行うステージクリア形式のモード
- 資源ステージ:巨像材料や白夜コイン、光霊EXP材料などの強化アイテムを入手。
- 秘境探索:各ステージをクリアして豪華アイテムをゲット。
- サイドストーリー:光霊たちのサイドストーリーを楽しみながらステージクリアを目指す。
- 尖塔チャレンジ:本モード独特の特殊ステージで上を目指す。
- ストーリーモード:物語の背景に対する理解を深める。
- 巨像:自分だけの異世界基地を構築。
能動技とは?
- 能動技には先制攻撃と非先制攻撃の2種類がある。
- 先制攻撃技は戦闘開始後すぐに発動できる。
- 能動技は連鎖前に発動する必要がある。
- 発動後はCD時間(クールダウン)に入る。
- 光霊の能動技はそれぞれ異なり、組み合わせると最大限の効果を発揮する。
連鎖技とは?
- 連鎖が一定の長さに達すると連鎖技が自動的に発動する。
- 通常、連鎖が長いほど連鎖技の効果も増す。
- 光霊によって連鎖技の効果と発動条件が異なる。
マルチ光霊連鎖とは?
- 複数の光霊が出陣している場合、マスの属性と対応する光霊のみ行動できる。
- 赤マスは赤属性光霊。
- 青マスは水属性光霊。
- 緑マスは森属性光霊。
- 黄色マスは雷属性光霊。
- ただし、隊長光霊はマスの属性とは関係なくターン毎に行動できる。
ロビンはどうやったら入手できる?
- ロビンはゲームリリース前の事前ガチャイベントでのみ獲得できる。
- グローバル版がリリースされてから180日は絶対に再登場することはない。
- アメリカ版ではロビン出現方法が特殊。
(前情報)リリース日はいつ?
白夜極光のリリース日は2021年6月17日を予定しています。
ちなみに事前登録は2021年4月12日から開始されていて、5月28日には100万人を突破しています。
日本先行クローズドβテストは2021年3月18日~25日と、5月20日~からの2度行われています。
中国の会社(テンセント)が運営しているゲームアプリですが、すでに始まっている大陸版はなく、完全新作としてリリースされます。
【事前登録1,000,000人突破!】
— 白夜極光 公式【事前登録受付中】 (@AlchemyStarsJP) May 28, 2021
#白夜極光 の事前登録者数がついに全世界累計1,000,000人を突破!
追加報酬として「光珀x600と記念家具」をゲーム開始時にプレゼント!
※記念家具のデザインは後日公開となります
▼ #事前登録 はこちらhttps://t.co/wM4qPDW5jO pic.twitter.com/P4p5lPvGyv
【#白夜極光6月17日配信決定 】
— 白夜極光 公式【6月17日配信決定】 (@AlchemyStarsJP) June 9, 2021
「どうか、光を導く力となって」
アストラ大陸での冒険がナビゲーターの皆様を待っています。
フォロー&RTで抽選にて30名様に#Amazonギフト券 1000円🎁
応援コメントも頂けると励みになります。
▼ #事前登録 はこちらhttps://t.co/wM4qPEdGIo#白夜極光 pic.twitter.com/qlEViMZoet