快活クラブの鍵付き完全個室(多機能ルーム)に9時間滞在した感想。フラットとどっちが良い?

快活クラブの「鍵付き完全個室」のレビュー記事は多いんですが、
ほとんどの人が「フラットルーム」の事を書いていて、
「多機能ルーム」の記事がなかったので、実際に9時間ほど滞在してきた率直な感想を書いていきます。
Contents
鍵付き完全個室とは?
快活クラブの「鍵付き完全個室」とは、カードキーで入室できて、周りの視線が気にならない、完全な個室のことです。
普通のネットカフェのブース席は、上下がガラ空きになっていて、外から見ようと思えば見えてしまうのですが、鍵付き個室なら、人の目を全く気にしないで自分だけの空間を確保できるのが魅力となっています。
ただし、デメリットとして、料金が一番高いことと、店内のドリンクバーや、店内で注文した食事は持ち込めません。(※一部の地域、店舗を除く)
鍵付完全個室は、他のお客様の視線が気にならないプライベート空間のため、その構造上、警察署の指導により、当店提供の飲食物(お食事・ドリンクバー・ソフトクリーム・お菓子含む)を個室内に持ち込んだり、お召し上がりいただくことは禁止されています。
施設内に、飲食スペースを設けておりますので、当店提供の飲食物はこちらでお召し上がりくださいませ。尚、お客様がコンビニ等で購入いただいた飲食物はご自由に個室内へお持ち込みいただけます。
快活クラブHPより
なので、ドリンクバーや店内での食事を利用する場合は、周りの目がある飲食スペースに座って食べる必要があり、その点は不便です。
鍵付き完全個室の種類について

鍵付き完全個室の中にも種類があり、フラットルーム、多機能ルーム、VIPフラットルーム、VIPソファールームの4種類があります。(※店舗によってはない部屋もある)
フラットルームは、靴を脱いでくつろげるマットルームとなっていて、足を伸ばして広々使いたい人にオススメです。
多機能ルームは、背もたれが180度倒れるリクライニングチェアと、足を置くオットマンが奥にあり、寝ることも一応できますが、どちらかというと座って作業する人向きの部屋です。
実際に多機能ルームを利用してみた率直な感想(ノートPC作業目的で)

今回、ノートPCを持ち込んで作業をする目的で、多機能ルームを初めて利用してみました。
で、まず最初に感じたのは、思ってたよりリクライニングチェアがしょぼいです。
背もたれ調節がもっと細かくできるのかと思っていたんですが、あまりできなくて、座っていてちょうどいい角度になりませんでした。

座り心地に関しては、可もなく不可もなくといった感じで、普通です。
奥のオットマンがPC作業の際に邪魔


あと、奥に置いてあるオットマンがデカくて邪魔で、机とリクライニングチェアの位置が離れてしまい、ちょうどいい座り姿勢が取れません。
無理やりオットマンを横にどかして座ってパソコン作業をしていましたが、腰が痛くなってきて、快適とは言えませんでした。
動かす時も結構重くて音がするので、隣への配慮が必要かも。(※実際、隣からも動かす音が聞こえてきた)
寝るのはまあまあ快適

リクライニングチェアを完全に倒した状態にすれば、フラットになるので、奥のオットマンとくっつけて十分に寝るスペースは確保できました。
だいたい180cmぐらいまでなら、しっかり足を伸ばして横になれると思います。

ただ、フラットルームに比べて、寝れる面積は狭いです。
それ以外の設備はフラットルームとほぼ同じ




店員に言って利用登録する必要がある。

リクライニングチェアとオットマンと枕的なもの?が置いてある以外は、基本的にはフラットルームの鍵付き個室と変わらないです。

PCのスペックはインテル Core i7-7700、メモリ16GBでした。
結構古いですので、高負荷のオンラインゲームをする場合には、あまり向いているとは言えません。(※あくまでこの店舗の話)
鍵付き完全個室 多機能ルームの感想まとめ(リアルな口コミ)

改めて、快活クラブの鍵付き個室の多機能ルームを使った感想をまとめると以下になります。
- リクライニングチェアの性能が微妙。(角度調節が少ない)
- 椅子として使う場合、奥のオットマンが邪魔すぎる。
- つまりPC作業部屋としてはすごく微妙。
- リクライニングチェアは完全フラットになるので、横になって寝ることはできる。
- ただ、寝るスペースはフラットルームに比べて狭い。(当たり前だが)
- つまり、快適に寝る目的なら、フラットルームを選んだほうが賢明。
- 店のドリンクバーや注文した食事も持ち込めないので、その点も不便。
- 料金が高い。(休日追加料金込で9時間で3,000円前後※ぐらいはします)※店舗でだいぶ異なる
要するに多機能ルームは、PC作業部屋としても微妙、寝る目的としても微妙、店内にある飲食持ち込みもできない(※一部店舗除く)、料金は高い、という、なんとも微妙な部屋でした。
どうりでいつも多機能ルームだけ空いてると思った。
その訳が、今回ガッツリ利用してみてわかりました…。
個人的には、快活クラブにノートパソコンを持ち込んで作業するなら、オープン席(飲み放題カフェ)が一番ですね。
安いし、好きなだけドリンクバー利用できるし、私がよく行く店舗は仕切りがあって、割りとプライベート空間も確保されているので、結構作業に集中できます。
少し人の目もあるので、かえってそのほうがモチベーションが上がるんですよね。(※あくまで私個人の場合ですが)
というわけで、快活クラブの鍵付き個室(多機能ルーム)を利用してみた率直な感想でした。
かなり多機能ルームをディスってしまいましたが、これが嘘偽りない本音レビューなので仕方ないです。
個人的にはもう二度と多機能ルームを利用することはないと思います…。
少しでも快活クラブを利用する人の参考になっていれば幸いです。
それでは!