【ラグナロクオリジン】ラグマスとの違い・韓国の評価・攻略情報まとめ

このブログでは、ラグナロクオリジンとラグナロクマスターズの違い、韓国の評価、最新攻略情報をまとめています。
Contents
ラグオリとラグマスの違いとは?

※ラグオリとラグマスの主な違いをまとめました↓
ラグオリ | ラグマス | |
配信日 | 2021年6月28日 | 2019年6月5日 |
方針 | 本家の再現版 | アレンジ重視 独自進化 |
オート戦闘 | 時間がない時に使う あくまで補佐的 | 基本オートゴリ押し |
高難度 | PSが必要 | 基本オートだが 一部PS必要 |
対人 | 攻城戦GvG実装予定 それ以外も導入予定 | PvPとGvG |
傭兵システム | ○ 人がいる 育成も可能 | △ 猫 |
・アクション要素が強め。
・傭兵システムがある。

本家ROとラグマスとラグオリの歴史
本家ラグナロクオンライン(RO)は、2002年8月31日にサービス開始した超古参MMORPGです。
ネトゲ廃人や炎上事件など色々なことがありましたが、今でもサービスは続いています。
そんなROから約17年後にラグマスがリリースしました。
ラグマスは本家ROとは色々な面で違っていて、別の世界線を軸に独自にアレンジした進化を遂げています。
特にオート戦闘ができるようになり、遊びやすくなっています。
一方で、ラグオリのほうは本家ROの再現版を目指しているゲームとなっています。
ラグマスはオートゴリ押しが基本でしたが、ラグオリのほうはアクション要素が必要になっています。
また、ラグオリは傭兵システムがあり、ペットだけではないパートナー(NPC)を育成する楽しみが増えました。
とはいえ、グラフィックが若干進化しましたが、UIはほぼ変わりないので、ラグマスとの差別化を感じにくく、リリース前の期待値はそこまで高くない印象です。
韓国版の評価・違いについて

ラグオリは韓国版がすでに2020年7月7日にリリースしています。
事前登録では150万人に迫る登録者数を記録したほどの期待度だったようです。
ただ、2021年2月に韓国ユーザーが運営にデモを敢行したというニュースがありました。
記事※によると、運営に対して不満が爆発したユーザー達がクラウドファンディングで資金を集め、Gravityの本社前でデモを行うという炎上騒動もあったそうです。
※参考:スマホゲーム「ラグナロク オリジン」韓国のユーザーが運営にデモ敢行。本社前にトラック止め抗議
おま国仕様になる可能性は?日本版との違い
日本版との違いについて、運営(廣瀬氏・芝田氏)へのインタビュー記事によると「アイテム価格や内容で差異がないようにする」とコメントしています。
そして韓国は1年先行しているので、アップデートは時間をかけて同じになるように少し早めに調整していくとのこと。
経験値やドロップ率も、韓国版から下方修正はNGという認識をしているので、日本版で下方修正される心配はなさそうです。
ただし、国ごとで法律が違うため、それに関わる部分で違いが出る可能性はあるそうです。
リセマラは必要?

ラグオリのリセマラは基本的に不要です。
なぜならMMORPGのため、ガチャよりも時間をかけてキャラを育成するほうが重要なので、リセマラをやるよりもサクサク進めたほうが早く強くなれます。
序盤の攻略ポイントまとめ
- サーバーを選ぶときは友達と合わせる。(他サーバーへ移せないため)
- 名前や性別は慎重に決める。(後で変更不可か課金が必要になる可能性)
- 職業は慎重に選ぶ。(1データで1つのみ)
- まずはメインクエストを進める。(各種機能が開放される)
- ステとスキル振りはオススメでOK。(2次職に転職するまで)
- クエストを積極的にこなす。(BaseLvが上がりやすい)
- 疲労度は放置狩りで毎日使い切る。
- デイリークエストは必ずこなす。(獲得経験値が多い)
おすすめの職業はなに?

※それぞれの職業の特徴と個人的オススメです↓
ソードマン 人気度:中 オススメ | 近接職 物理攻撃 火力&耐久高い 盾の役目も PT戦でオススメ |
アコライト 人気度:高 オススメ | 支援職 魔法と物理攻撃 ステ強化も可能 PT戦でほぼ必須職 |
マジシャン 人気度:中 オススメ | 範囲魔法攻撃 多種の属性攻撃 狩りにオススメ 防衛は苦手 |
シーフ 人気度:低 | 近接職 毒属性スキル 姿を隠せる PVPに強い |
マーチャント 人気度:低 | 商人職 斧攻撃 お得に買物できる 荷物を多く持てる |
アーチャー 人気度:中 オススメ | 遠距離職 物理攻撃 狩りにオススメ 罠を使える 矢は消耗品 |
2位マジシャン(どんな相手にも強い)
3位アーチャー(遠距離の火力役)
4位アコライト(パーティーでは最強)
5位シーフ(ソロだと強い)
6位マーチャント
理由はパーティーの需要が高く、活躍の幅が広いためです。また、傭兵システムがあるために育成も楽です。
さらに二次職から選択肢が広がり、プリーストになれば回復も攻撃もトップクラスに優秀になります。
他だと日課が楽なマジシャンや、アーチャーなどもオススメです。
ちなみにラグオリでは1キャラにつき1つの職業しかなれません。
別の職業にしたいときは、新しくキャラを作る必要があります。
1サーバーで4キャラまで作ることができます。
※基本6職業の詳細↓
【職業スキル紹介】
— ラグナロクオリジン公式 (@ragori_jp) March 24, 2021
基本6職業をまとめてチェックするなら、このページがおすすめ!https://t.co/cVSpyOLPpG
『ラグナロクオリジン』ならではの、迫力あるスキル紹介動画も公開中です。お見逃しなく!#ラグオリ pic.twitter.com/Rq0Cj9DRvh