【ガンダムUCE】高速リセマラ&属性別 最強MS・キャラランキングまとめ
このブログでは2021年11月30日リリース「機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE」のリセマラ方法とガシャ当たりMS・キャラ評価をまとめています。
『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』とは、ガンダムの宇宙世紀作品が一堂に会したU.C. ウォーシミュレーションゲームアプリです。
Contents
【所要時間3分前後】高速リセマラ方法・手順
- 名前を決めてチュートリアルをスキップします。
- チュートリアルのガシャで好きなMSとキャラを選びます。(※スキップした場合はあとで選べます)
- プレゼントから事前報酬などを受取ります。
- 時間限定UR確率2倍ガシャを回せるだけ回します。(リリース時点では31連分)
- 満足行く結果にならなかったらタイトルに戻って右下のメニュー→新規作成をタップして最初からやり直します。
ポイント
チュートリアルがスキップでき、データ削除が簡単にできるため、リセマラ1回の時間はかなり短いです。
リセマラ終了ラインはURモビルスーツを複数体(属性別で)引ければ大成功と言えます。
リセマラ終了ラインはURモビルスーツを複数体(属性別で)引ければ大成功と言えます。
MSとキャラクターガシャ どっちを回したほうが良い?
属性はMSによって決まるため、キャラクターよりも重要度が高いです。
なのでリセマラの時点では戦力の要であるURのMSを優先的に狙うのがオススメです。
ポイント
もしくはガシャ31連引けるのでMSガシャ20連、キャラガチャ11連みたいな感じでも良いかも知れません。
属性相性について
紫属性と黄属性について
プレイヤー側MSが黄・紫属性で敵側MSが紫・黄属性であれば、プレイヤー側が一方的に有利になります。
敵側MSに対して与えるダメージが上昇し、受けるダメージは上昇しません。
敵側MSに対して与えるダメージが上昇し、受けるダメージは上昇しません。
【赤属性】URモビルスーツ当たりランキング
※個人的評価です。現在更新中。
νガンダム
- ターゲットしている敵1体に攻撃力の693%ダメージ。味方全体が最大HPの22%回復。
- 戦闘開始30秒後からビームダメージ24%上昇
- フィン・ファンネルを解放、ビームダメージ13%上昇、EX発動する度に10秒間ビームダメージ軽減19%上昇
- ステータスが高く、スキル威力も強力&味方全体の回復も可能な優秀性能。
ナラティブガンダム
- ターゲットしている敵1体に攻撃力の502%ダメージ
- MS属性「赤」の味方に20秒間ダメージ22%上昇
- 自身の攻撃力が高く赤属性PTの火力サポートも可能
シャア専用ザクⅡ
- ターゲットしている敵1機に攻撃力の502%ダメージ
- さらに7秒間スタン状態を付与
- 実弾ダメージの火力がトップクラスに高い
ザクⅠ(シャア機)
- ターゲットしている敵1機に攻撃力の578%ダメージ
- 機体カテゴリー「ザクタイプ」の味方に20秒間ダメージ22%上昇
- ザクタイプPTの火力サポートが可能
【青属性】URモビルスーツ当たりランキング
※個人的評価です。
サザビー
- 1番HPが多い敵1機に攻撃力の693%ダメージ
- さらに20秒間ビームダメージ軽減60%減少
- MS属性「青」の味方に20秒間ダメージ26%上昇
- 戦闘開始からビームダメージ22%上昇
- ファンネルを解放、戦闘開始から回避率10%上昇
- 回避時に10秒間ビームダメージ17%上昇(5回まで重複)
- 攻撃力が高く、味方へのバフや敵へのデバフ効果も付与できる優秀アタッカー。
リ・ガズィ
- ターゲットしている敵1機に攻撃力の578%ダメージ
- MS属性「青」の味方に20秒間ダメージ22%上昇
- スキル火力が高く、青属性PTの火力サポートも可能
ガンダム Mk-II(ティターンズ仕様)
- ターゲットしている敵1機に攻撃力の502%ダメージ
- さらに20秒間ビームダメージ軽減50%減少
- ビームダメージの敵に対して有利に戦える性能
ガンダム試作1号機
- ターゲットしている敵1機に攻撃力の578%ダメージ
- 機体カテゴリー「陸戦」の味方が最大HPの18%回復
- 陸戦PTなら回復ができるので優秀だが、宇宙適正がないのがネック
【緑属性】URモビルスーツ当たりランキング
※個人的評価です。
ナイチンゲール
- 敵全体に攻撃力の406%ダメージ
- 味方全体に20秒間ビームダメージ30%上昇
- 攻撃ステが高く殲滅力があり、味方全体のビームダメージの火力サポートも可能
ガンダム
- ターゲットしている敵1機に攻撃力の433%防御無視ダメージ
- MS属性「緑」の味方に20秒間ダメージ22%上昇
- 防御無視ダメージで硬い敵に強く、緑属性PTの火力サポートも可能
ユニコーンガンダム(NT-D)
- ターゲットしている敵1機に攻撃力の520%防御無視ダメージ。自身に20秒間クリティカル率60%上昇。
- 戦闘開始30秒後からビームダメージが24%上昇
- ハイパーバズーカを解放。戦闘開始からビームダメージが13%上昇。残りHP50%からビームダメージ25%上昇
ケンプファー
- 1番HPが多い敵1体に攻撃力の502%ダメージ
- 20秒間攻撃力の127%で5秒毎にダメージ
- 攻撃力が高め&継続ダメージで敵のHPを減らしていける
Vガンダム
- ターゲットしている敵1機に攻撃力の722%ダメージ
- スキルの火力が高め
【黄属性】URモビルスーツ当たりランキング
※個人的評価です。
ユニコーンガンダム
- ターゲットしている敵1機に攻撃力の433%防御無視ダメージ
- 機体カテゴリー「サイコフレーム採用機」の味方に20秒間ダメージ22%上昇
- 防御無視で硬い敵に強く、サイコフレーム採用機の編成なら火力サポートも可能
ガトー専用リック・ドム
- ターゲットしている敵1体に攻撃力の1385%ダメージ。自身に20秒間2秒毎に最大HPの18%回復。
- 戦闘開始直後から実弾ダメージ軽減が22%上昇する。
- 残りHP80%からビームダメージ軽減が15%上昇する。
- 残りHP50%からビームダメージ軽減が25%上昇する。
- 重装機タイプで耐久が高く、攻撃力は低めだがスキル倍率は高いのでそれなりに火力も出せる。
- ただ、宇宙しか適正がないのが欠点。
【紫属性】URモビルスーツ当たりランキング
※個人的評価です。
フルアーマーガンダム(サンダーボルト版)
- ターゲットしている敵1機に攻撃力の1154%ダメージ
- 自身に20秒間防御力50%上昇
- 攻撃力は低めだがスキルのダメージ倍率が高く、耐久力も高い。
URキャラクター当たりランキング
※個人的評価です。
シャア・アズナブル(C0083)
- MSが「青」属性の時、回避時に10秒間射撃センス99%上昇(5回まで重複)
- MSが機体カテゴリー「赤いMS」の時、戦闘開始から射撃センス46%上昇。MSが機体カテゴリー「ライバル機」の時、戦闘開始から射撃センス46%上昇
- 射撃センスの上昇幅が大きい。
アムロ・レイ(C0014)
- MSが「赤」属性の時、EX発動する度に10秒間射撃センス114%上昇
- MSが機体カテゴリー「ガンダムタイプ」の時、戦闘開始から反応12%上昇。MSが機体カテゴリー「サイコフレーム採用機」の時、戦闘開始直後から射撃センス46%上昇。
- 射撃と反応が優秀なパイロット。
シャア・アズナブル(C0085)
- 「赤」属性の自身に戦闘開始直後から反応が17%上昇する。
- MSカテゴリー「一年戦争」の自身に戦闘開始直後から格闘センスが64%上昇する。
- 格闘センスと反応が優秀。
カミーユ・ビダン
- 射撃センスのステータスがトップ
- 青属性で回避時に10秒間反応アップ(5回まで重複)
- カテゴリ「ガンダムタイプ」と相性がよく汎用性が高い
バナージ・リンクス
- 戦力・射撃センス・反応のステータスが高い
- 黄属性とカテゴリ「サイコフレーム採用機」との相性が良い
シャア・アズナブル(C0004)
- 戦力の数値が高い
- 赤属性とカテゴリ「ライバル機」との相性が良い
ウッソ・エヴィン
- 緑属性でEXスキルが発動するたびに10秒間格闘センスが大きく上がる
- カテゴリ「主人公機」、「ガンダムタイプ」と相性が良い
バナージ・リンクス(C0036)
- MSが「緑」属性の時、残りHP80%から射撃センス73%上昇。
- MSが機体カテゴリー「主人公機」の時、戦闘開始から反応17%上昇。
- 緑属性MSならHP80%から一気に射撃センスがアップするのが強み。
シャア・アズナブル(C0027)
- 耐性ステがトップクラスに高い
- 赤属性で回避時に10秒間格闘センスが大幅アップ
- MSが汎用タイプなら反応アップ
イオ・フレミング
- 紫属性で被ダメ時に10秒間射撃センスがアップする
- カテゴリ「主人公機」との相性が良い
シロー・アマダ
- 緑属性なら被ダメ時に10秒間格闘センスがアップする
- 緑属性なら命中率もアップする
- 格闘センスステが高め
アムロ・レイ
- 緑属性で敵を倒すたびに耐性がアップする(5回まで重複)
- 緑属性なら命中率もアップする
ヨナ・バシュタ
- 赤属性で敵を倒すたびに反応アップ(5回まで重複)
- カテゴリ「不死鳥狩り」なら射撃センスが大幅アップ
- 耐性ステが高め
アナベル・ガトー
- MSが「黄」属性の時、EX発動する度に10秒間格闘センスが95%上昇する。
- MSカテゴリー「重装甲」の時、戦闘開始直後から耐性17%上昇する。
- 黄属性の重装機タイプや格闘が上がるので強襲タイプとも相性が良い。
コウ・ウラキ
- 青属性でEX発動するたびに10秒間格闘センスが大幅アップ
- カテゴリ「テラーズ紛争」なら射撃センス大幅アップ
【初心者向け】ガンダムUCE攻略情報・小ネタ
初心者向けの豆知識です。
MSのタイプ(5種類)&適正配置って何?
MSには5種類のタイプが存在し、それぞれ「適正配置」という要素があります。
タイプ「強襲機」の特徴
- 至近距離での白兵戦に特化したMS
- 適正配置:前列
- 不適正配置:後列
- 敵対時に有利となるタイプは狙撃機タイプ、砲撃機タイプ
タイプ「重装機」の特徴
- 近距離での射撃戦に特化したMS
- 他のタイプより多くのターゲットを受け止められる特徴があり、重装タイプより後列に配置されている味方を守ることができる
- 適正配置:前列
- 不適正配置:後列
- 敵対時に有利となるタイプは強襲機タイプ
タイプ「汎用機」の特徴
- 近・中距離での遊撃戦に特化したMS
- 適正配置:中列
- 不適正配置:なし
- 敵対時に有利となるタイプは特になし
- どんなタイプのMSでも安定して戦える
タイプ「砲撃機」の特徴
- 中~遠距離での砲撃戦に特化したMS
- 適正配置:後列
- 不適正配置:前列
- 敵対時に有利となるタイプは重装機タイプ
タイプ「狙撃機」の特徴
- 遠距離での狙撃戦に特化したMS
- 適正配置:後列
- 不適正配置:前列
- 敵対時に有利となるタイプは重装機タイプ
旧作映像の暗い画面を明るくする方法
- ホーム画面の「メニューボタン」内の「各種設定ボタン」をタップ
- 設定画面内「旧作映像の明るさ」から、明るさを調整することが出来ます。