【ブレフロR 攻略】リセマラ当たりキャラ!属性別 最強ランキングまとめ

2021年9月15日にリリースした「ブレイブ フロンティア レゾナ」の属性別最強キャラをまとめています。
運営はエイリムです。
ポイント
個人的評価なのでリセマラの軽い参考程度にご覧ください。
※BBはブレイブバースト、BLはブレイブリンク、FBBはファイナルブレイブバーストの略として使ってます。
※BBはブレイブバースト、BLはブレイブリンク、FBBはファイナルブレイブバーストの略として使ってます。
Contents
【炎属性】最強ランキング
炎属性キャラの最強ランキングです。(※現在更新中です)
ミセル

シリーズ『十翼の破壊者』
CV:西川舞
2021年9月30日のガチャで登場。
- BB:敵に炎属性の16%~404%ダメージ(最大20ヒット)
- パーティ全体に20秒間、5ヒット毎にダメージを5%アップ(最大30%)
- パーティ全体に20秒間、スパークダメージを30%アップ
- BL:敵に炎属性の6%~84%ダメージ(最大12ヒット)リーダー・自分自身から同時に攻撃が発生する
- 通常:敵に炎属性の9%~176%ダメージ(最大11ヒット)
- BBで前方広範囲多段ダメ&味方全体にヒット毎にダメアップとスパークダメアップのサポートができるのが強力。
ベスティ

異界の英雄
CV:森なな子
- BBで前方広範囲に5ヒット爆発攻撃&パーティー全体にBLダメアップ&BL使用コスト軽減。
- BLで炎属性2%ダメを与えるタレットを設置する。設置中タレットは自動攻撃する。
- 広範囲に遠距離の銃乱射ができて、敵が多い時に活躍する。BBも雑魚を一掃できる性能。
セリア

アクラス召喚院
CV:小清水亜美
※緋の試練クリアで入手可能。
- BBで前方に5ヒットダメ&確率30%で対象の物理攻撃20%ダウン&パーティー全体の物理攻撃20%アップ(20秒間)
- BLで周囲に20ヒットダメ&リーダー時にスパーク発生時HP回復(10秒間)
- 炎属性に限らず、物理パーティーに有用な性能。
ラヴァ

軍属の英傑
CV:福原綾香
- BBで前方広範囲に8ヒットダメ&20秒間炎燃を確率30%で付与&パーティー全体のBBダメアップ。
- BLで20ヒットダメ。攻撃時間が長くヒット数を稼ぎやすい。
アルヴェン

レゾナンス
CV:河西健吾
※チュートリアルで入手可能
- BBでノックバック大の3回攻撃&パーティー全体の物理攻撃アップ&スパークダメアップ。
- BLで10ヒットダメ。(プレイヤーキャラと近いほど火力アップ)
ヴァルガス

六英雄
CV:関智一
- BBで広範囲に3ヒット火柱攻撃&パーティー全体に物理攻撃・スパークダメージアップ。
- BLで10ヒットの炎属性ダメ&プレイヤーと近い場合火力アップ。
- シンプルに火属性の近距離物理アタッカーとして優秀。
ランシア

戦禍に生きる意志
CV:吉成由貴
- BBで炎属性ダメ&範囲内ユニットの物理・魔法攻撃アップ&HP回復。
- BLでHP回復&毒・呪い・混乱回復ができる。
- HP回復に状態回復もでき、さらに攻撃アップサポートも出来る。
アルス

亡国の姫君と炎の騎士
CV:伊藤雄貴
- BBでノックバック大の前方範囲2回攻撃&パーティー全体のFBB発動中のBBダメアップ。
- BLでノックバック大の2ヒットダメ&リーダーなら炎属性弱点の敵へのダメアップ。
【水属性】最強ランキング
水属性キャラの最強ランキングです。(※個人的評価)
ルキナ

英佐の偉才
CV:井上麻里奈
- 通常攻撃の手数が多い。
- BBで直線状に15ヒットの乱舞攻撃&パーティー全体に通常ダメと物理攻撃アップ。
- BLで範囲内に10ヒットダメージ。
- 全体的に性能が優秀で、特に水PTで組む時に扱いやすい。
セレナ

六英雄
CV:藤田咲
- BBで9ヒットダメ&パーティー全体に水属性物理・魔法攻撃と防御アップ。
- BLで10ヒットダメ&対象に15%の確率で凍傷付与。
- BBで水属性キャラ全体を攻守でサポートできるのが優秀。
イ・シェド

宿業の功罪
CV:興津和幸
- BBで10ヒットダメ&パーティー全体の魔法攻撃アップ&BLダメージアップ。
- BLで5ヒットダメ。(ノックバック大)
- BLの雑魚殲滅が優秀&魔法PTの編成で有用なキャラ。
だいきち

レゾナンス
CV:井澤詩織
※チュートリアルで入手可能
- BBでノックバック大の10ヒットダメ&パーティー全体のクリ率とクリダメアップ。
- BLで15ヒットダメ&リーダーなら自身の移動速度アップ。
- BBが高火力かつ味方全体のクリダメを底上げするサポートもできるのが魅力。
エリモ

戦禍に生きる意志
CV:白砂沙帆
- BBで味方全体のHP回復&麻痺・暗闇・変化・病気を回復。
- BLで範囲内のHP回復&物理防御アップ。
- 完全にヒーラー特化の性能。サブに入れておけば安心して戦える。
リクル

宿命の戦姫
CV:松田利冴
- BBで直線広範囲に5ヒットのビーム攻撃(ノックバック中)&パーティー全体にスパークダメ&移動速度アップ。
- BLで範囲内の敵10体までターゲットして5ヒットダメ&リーダーならスパーク発生時にBBゲージ増加。
- BBの範囲が広く遠距離攻撃が優秀。爽快感があって使いやすい。
【樹属性】最強ランキング
樹属性キャラの最強ランキングです。(※個人的評価)
ゼルナイト

伝説の傑物たち
CV:日野聡
- BBで10ヒット樹属性ダメ&パーティー全体のBBゲージ&通常ダメアップ。
- BLでランダムな場所に爆弾を10回落下&追加ダメ。
- リーダーなら移動速度アップ。
- 手数が多く、BBの範囲が非常に広くまとめて雑魚殲滅できるのが強み。
リベラ

イシュグリア先遣隊
CV:諏訪彩花
- BBでターゲットに15ヒットの竜巻攻撃&パーティー全体にBL使用時のコスト軽減&BLチャージ速度アップ。
- BLで10ヒットダメ&リーダーならFBBゲージ増加&毒・呪い・混乱回復。
- このキャラがいるとパーティー全体がBLを使いやすくなり、戦闘を有利に進めやすい。
エメス

宿業の功罪
CV:五十嵐裕美
- BBで前方に召喚物を放って3ヒットダメ(ノックバック大)&パーティー全体の魔法攻撃アップ。
- BLで27ヒットダメ&確率30%で混乱付与&リーダーなら2秒毎にBBゲージ増加。
エリシア

四聖と光闇の双王
CV:森谷里美
- BBで範囲内のHPを回復。
- BLで範囲内に入った敵をノックバック大で吹き飛ばす&範囲内のHP回復&魔法防御アップ。
- ヒーラーとして役割を持てる。
ランセル

六英雄
CV:立花慎之介
- BBでノックバック大の2ヒットダメ&パーティー全体に樹属性物理・魔法攻撃と防御アップ。
- BLで20ヒットダメ&樹縛を確率5%で付与。
シドニア

レゾナンス
CV:阿座上洋平
※チュートリアルで入手可能
- BBで前方直線範囲に5ヒットダメ&確率30%で麻痺付与&パーティー全体のBBダメアップ。
- BLでノックバック大の1ヒットダメ。
クェイド

大神皇神衛使メイリス
CV:寺島拓篤
2021年10月15日のガチャで登場
- BB:敵に樹属性の80%~400%ダメージ(最大2ヒット&ノックバック大)
- パーティ全体に20秒間、BBダメージを25%アップ
- パーティ全体に20秒間、全属性の弱点属性ダメージを20%アップ
- BL:敵に樹属性の15%~150%ダメージ(最大10ヒット)
- リーダー・自分自身に10秒間、通常攻撃ダメージを15%アップ
【雷属性】最強ランキング
雷属性キャラの最強ランキングです。(※個人的評価)
レオノーラ

レゾナンス
CV:楠木ともり
※チュートリアルで入手可能
- BBでパーティー全体回復&毒・呪い・混乱回復。
- BLで10ヒットダメ&リーダーならパートナーユニットにHPリジェネ&自身の物理ダメ軽減。
- 回復ができ、通常攻撃でノックバックがあり、遠距離攻撃で使いやすい性能。
ヴァイス

異才の勇者たち
CV:高橋研二
- BBで前方に鳥を飛ばしてノックバック大の1ヒット直線範囲攻撃&確率60%で感電付与。
- BLで10ヒットダメ&確率30%で物理と魔法攻撃ダウン付与。
- 遠距離魔法アタッカーとして使える。
グルーク

四聖と光闇の双王
CV:八代拓
- BBで連打後に直線範囲攻撃(10ヒット)&パーティー全体に5ヒット毎にダメアップ&リーダーならクリ率アップ。
- BLで5ヒットダメ&リーダーならダッシュの移動距離アップ。
シエラ

亡国の姫君と炎の騎士
CV:甲斐田裕子
- BBで周囲に10ヒット攻撃&落雷をランダムで10回発生&パーティー全体に50%の確率で被ダメ50%軽減。
- BLで15ヒットダメ&対象に確率15%で物理防御ダウン付与&リーダーなら物理防御アップ。
ディアナ

大神皇神衛使メイリス
CV:杉山里穂
2021年10月15日のガチャで登場
- BB:敵に雷属性の75%~300%ダメージ(最大4ヒット)
- パーティ全体に40秒間、1秒間毎にHPを125~145回復
- パーティ全体のBBゲージを5%~15%増加
- パーティ全体に40秒間、BBゲージ獲得時を15%アップ
- BL:範囲内の敵のうち3体までをターゲットし、雷属性の9%~110%ダメージ(最大11ヒット)
リゼ

魔界の異橋
CV:井ノ上奈々
- BBで前方広範囲に10ヒットダメ&確率30%で魔法防御ダウン&パーティー全体の魔法攻撃アップ&BREAK中の敵に与えるダメージアップ。
- BLで10ヒットダメ。
- 魔法PTでのサポート性能が優秀。
エゼル

六英雄
CV:檜山修之
- BBでノックバック大の2ヒットダメ&パーティー全体の雷属性の物理・魔法攻撃と防御アップ。
- BLでノックバック大の1ヒットダメ&リーダーならパートナーユニットのスパークダメアップ。
【光属性】最強ランキング
光属性キャラの最強ランキングです。(※個人的評価)
セフィア

宿命の戦姫
CV:川澄綾子
- BBで前方広範囲に光属性の16ヒット竜巻攻撃&麻痺付与&パーティー全体のスパークダメージと通常ダメアップ。
- BLで20ヒットの光属性ダメ。
- 広範囲遠距離型の物理&魔法タイプで汎用性が高く麻痺攻撃が優秀。
- BBとBLも広範囲で手数も多く、通常とスパークの火力サポートもできる。
プリセラ

亡国の姫君と炎の騎士
CV:陶山恵実里
- BBで前方広範囲に15ヒットダメージ&FBBゲージ増加&パーティー全体にスパーク発生時にHP回復。
- BLで20ヒットダメージ&リーダーなら物理攻撃アップ。
- スパーク時のHP回復が優秀。さらに通常が遠距離なので被ダメを防げるのも良い。
モーラ

軍属の英傑
CV:中村桜
2021年10月31日のガチャで登場
- BB:範囲内にいるユニットに30秒間、移動速度を20%アップ&HP回復。攻撃対象に30秒間、移動速度50%ダウンを30%の確率で付与
- BL:リーダー・自分自身の、HPを2040~2440回復
- BBとBLどちらでも回復ができる優秀なヒーラーキャラ。
フォルテ

レゾナンス
CV:高田憂希
※チュートリアルで入手可能
- BBで前方範囲の5ヒットダメ&パーティー全体のBLダメアップ&FBBゲージ上昇量アップ。
- BLで10ヒットダメ&対象に光照を確率30%で付与&リーダーなら2秒毎にBBゲージ増加。
キラ

叛逆の六神徒
CV:福山潤
- BBで10ヒットの前方広範囲攻撃&パーティー全体のクリティカル率とクリダメアップ。
- BLで5ヒットダメ&リーダーで魔法攻撃アップ。
- 全体の火力サポートができ自身の火力や通常ヒット数も優秀。
クランツ

イシュグリア先遣隊
CV:岡本信彦
- BBでジャンプして前方にノックバック大の2ヒットダメ&パーティー全体の物理・魔法防御アップ。
- BLで20ヒットダメ&リーダーなら自身にリジェネ&確率30%で被ダメ50%軽減。
- タンクとして優秀な性能で扱いやすさもある。
レギル

エルガイアの災厄
CV:ランズベリー・アーサー
- BBでノックバック大の5ヒットダメ&命中時に1ヒット毎にパーティー全体のHP回復。
- パーティー全体の物理攻撃アップ。
- BLで20ヒットダメ&リーダーなら自身のBBダメアップ。
- PTの回復や物理攻撃アップのサポートができ、物理編成での汎用性が高い性能。
リリス

呪われし炎鎧
CV:花澤香菜
- BBでノックバック大の直線上のビーム8ヒット攻撃&パーティー全体の魔法攻撃とBLダメアップ。
- BLで2ヒットダメを与えるビットを召喚して自動で攻撃。
- リーダーなら自身のスパークダメアップ。
アトロ

六英雄
CV:市来光弘
- 通常攻撃の2ヒット目の火力が高い。
- BBで前方広範囲に6ヒットダメ&パーティー全体の光属性の物理・魔法攻撃・防御アップ。
- BLで1ヒットのダメージ。(ノックバック大)
【闇属性】最強ランキング
闇属性キャラの最強ランキングです。(※個人的評価)
キクリ

宿命の戦姫
CV:上田麗奈
- BBで前方範囲に15ヒット攻撃&確率30%で物理防御ダウン&パーティー全体にBBダメアップ。
- BLで20ヒットダメ&確率10%で毒を付与&攻撃対象に敵を吸引する。
- 吸引が非常に優秀で雑魚処理に便利なキャラ。
エルザ

軍属の英傑
CV:佐倉綾音
2021年10月31日のガチャで登場
- BB:パーティ全体に20秒間、物理攻撃を20%アップ、スパークダメージアップ。
- BL:リーダー・自分自身に10秒間、スパーク発生時にBBゲージを1%~2%増加
- BLで鎌を2つ発生してヒット数が多い。BBで味方のサポートもでき、リーダーとサブどちらでも役立つ。
フィーヴァ

叛逆の六神徒
CV:佐藤利奈
- BBで広範囲に8ヒットダメージ&パーティー全体にBLダメアップ。
- BLで5ヒットダメ&リーダーならスパークダメアップ&スパーク発生時にBBゲージ増加。
- 遠距離攻撃が可能で範囲も広く、飛距離が長いので安全に戦えるのが強み。
アリス

軍属の英傑
CV:水瀬いのり
- 通常攻撃の範囲が広い。
- BBで前方広範囲に6ヒットダメ&パーティー全体のHP回復&魔法攻撃アップ&BBダメアップ。
- BLで円範囲の3ヒットダメ。
- 魔法PTのサポートができ、自身の攻撃範囲も広いのが優秀。
DUEL-GX

シリーズ『十翼の破壊者』
CV:坂巻学
2021年9月30日のガチャで登場。
- BB:敵に闇属性の56%~375%ダメージ(最大6ヒット)
- パーティ全体に20秒間、クリティカル率を15%アップ
- パーティ全体に20秒間、スパークダメージを30%アップ
- BL:範囲内の敵のうち5体までターゲットし、闇属性の120%ダメージ(1ヒット)リーダー・自分自身に10秒間、物理攻撃を10%アップ
- 通常:敵に闇属性の3%~184%ダメージ(最大16ヒット)ATTACKボタンを押している間攻撃し続ける
ヘルガ

レゾナンス
CV:ファイルーズあい
※チュートリアルで入手可能
- BBで前方の敵にノックバック大の12ヒット攻撃。
- パーティー全体の通常ダメアップ&5ヒット毎にダメアップ&ダッシュの移動距離アップ。
- BLは広範囲8ヒットダメ。
- スパーク4回発生するごとにBBゲージが上昇するのが優秀。
- バフ効果も便利で通常火力はかなり高い。
シオン

エルガイアの災厄
CV:神尾晋一郎
- BBでノックバック大の7ヒットダメ&対象に冥触(闇属性被ダメアップ)を確率30%で付与&パーティー全体の物理攻撃アップ。
- BLで範囲内の敵10体をターゲットして5ヒットダメ&リーダーならBBオーブ獲得時の増加量アップ。
- 闇属性PTの火力サポートに優秀な性能。
ミフネ

異才の勇者たち
CV:津田健次郎
- BBで前方に大きく薙ぎ払うノックバック大の1ヒットダメ。
- さらにパーティ全体に20秒間、クリティカルダメージを30%アップ。
- BLで4ヒットダメ&リーダーなら闇属性の弱点相手に対してダメアップ。
マグルス

六英雄
CV:小西克幸
- BBで前方直線範囲にノックバック大の2ヒット突進ダメージ。
- BLで物理・魔法防御アップ&挑発付与。
リリー・マター

伝承の俊傑たち
CV:渡辺明乃
- BBで2ヒットダメ&パーティー全体のBBゲージ増加&BBオーブ獲得時の増加量アップ。
- BLで範囲内リーダーと自分自身に一定時間毎にBBゲージ増加。
高速リセマラ方法・手順(所要時間:約10分)


- バックグラウンドでダウンロードしながらストーリーとチュートリアルを進める。
- 名前を入力後にレゾナンスシリーズの6体のキャラから1体を選ぶ。
- 無料引き直しガチャで狙いのキャラを引く。
- 編成をスキップする。
- クエスト3つを指示に従ってクリアする。
- チュートリアルが終わったらメールから報酬を受け取り、ガチャを回せるだけ回す。
- 目当てのキャラが引けなかったらアンインストールして最初からやり直す。
ポイント
ダウンロードが多いので必ずWiFi環境で行うようにして下さい。
一応データを残しておきたい場合は、「アカウント連携」か「引き継ぎコード発行」をすることで、リセマラデータを残せます。
一応データを残しておきたい場合は、「アカウント連携」か「引き継ぎコード発行」をすることで、リセマラデータを残せます。
ガチャ確率とリセマラ終了ラインについて

ユニット:10%
覚醒素材:90%
となっています。
ポイント
最初の10連ガチャで狙いのユニットを数体引けたらリセマラ大成功と言えます。
ユニット排出確率が10%なので、できれば10連で3体以上は引きたいところです。
ユニット排出確率が10%なので、できれば10連で3体以上は引きたいところです。
覚醒素材とは?

ポイント
覚醒素材でユニットを覚醒させることができます。
覚醒することでユニットの強化や特別な報酬をゲットできます。
入手済みのユニットを召喚した場合は、同シリーズ専用の覚醒素材に変換されます。
覚醒することでユニットの強化や特別な報酬をゲットできます。
入手済みのユニットを召喚した場合は、同シリーズ専用の覚醒素材に変換されます。
【BB・レベル上限・スキル開放・共鳴強化】初心者向けユニット育成方法

ユニットを強くするには以下の4つを行うことが重要になってきます。
ユニット強化 | メタルパレード、遠征、VIPショップ、イベント報酬などで入手できるメタル素材を使いユニットを強化します。 |
BB強化 | フロッグパレード、交換所、共鳴ミッション報酬などで手に入るバーストフロッグピースでBBを強化します。 |
覚醒強化 | ガチャ、遠征、共鳴率報酬で入手した覚醒素材(ソウル&英輝~)でレベル上限とスキルの開放を行います。 |
共鳴強化 | 羽などの素材やクエストクリア時上昇して25%ごとに報酬も貰えます。 ※ただステータスの上昇率は上記3つに比べると低い。 |
ポイント
この中だとユニット強化は一番簡単に上がって効果が高いので優先して行いましょう。
ただ、序盤はよく使う強いキャラ(リーダー)に絞って育成したほうが効率よく強くなれます。
できればブレイブエナジーを消費して追加報酬も獲得したほうがより早く育成できます。
強化するときは素材をまとめて使ったほうが成功した時に多く素材が還元されるのでオススメです。
ただ、序盤はよく使う強いキャラ(リーダー)に絞って育成したほうが効率よく強くなれます。
できればブレイブエナジーを消費して追加報酬も獲得したほうがより早く育成できます。
強化するときは素材をまとめて使ったほうが成功した時に多く素材が還元されるのでオススメです。