【ふるーつふるきゅーと】覚醒は誰が優先?おすすめキャラを考察してみた

ふるーつふるきゅーと!(ふるふる)で、優先的に覚醒させたほうがいいおすすめキャラを、個人的に考察し、役割ごとにまとめてみました。
Contents
- 1 【覚醒ルーン】そもそも覚醒とは?メリットについて
- 2 【アタッカー】覚醒優先度(高) オススメキャラ
- 2.1 νカービル(2nd記念)
- 2.2 バニラ(2nd記念)
- 2.3 レモン(水着)
- 2.4 ライチ(水着)
- 2.5 ノニ(VT)
- 2.6 アボカド(VT)
- 2.7 黄金りんご
- 2.8 アーラス(お茶会)
- 2.9 シナビル(お茶会)
- 2.10 仙桃
- 2.11 クシャル(お茶会)
- 2.12 キュウソウ
- 2.13 トマテベルデ(正月)
- 2.14 スネークフルーツ(正月)
- 2.15 カービル(正月)
- 2.16 ぶどう(正月)
- 2.17 イチジク(聖祭)
- 2.18 コムラサキ(聖祭)
- 2.19 アメイシャ(聖祭)
- 2.20 カカオ(聖祭)
- 2.21 ホオズキ(温泉)
- 2.22 vみかん
- 2.23 ミジェンベリー(温泉)
- 2.24 ゴールデンベリー
- 2.25 ピコ(LDX2)
- 2.26 ノンノ(LDX2)
- 2.27 カニステル
- 2.28 オレンジ(HW)
- 2.29 コール
- 2.30 フィンガーライム(HW)
- 2.31 ロリニア
- 2.32 マスカット(おとぎ話)
- 2.33 みかん(おとぎ話)
- 2.34 モエル
- 2.35 桃(ナイトプール)
- 2.36 キウイ(南国)
- 2.37 ミカン(アートワール)
- 2.38 カカル(1st記念)
- 2.39 りんご(創生)
- 2.40 パイン(1st記念)
- 2.41 さくらんぼ(水着)
- 2.42 アセロラ(水着)
- 2.43 さくらんぼ(水着)
- 2.44 トケル
- 2.45 ゆず(花火)
- 2.46 クジャクサボテン
- 2.47 ブラックチェリー(花火)
- 2.48 スネークフルーツ
- 2.49 アメイシャ
- 2.50 スイカ(パイレーツ)
- 2.51 イチジク(パイレーツ)
- 2.52 ホオズキ
- 2.53 シナビル
- 2.54 パプリカ
- 2.55 セフィラ(LDX)
- 2.56 せいりゅう(LDX)
- 2.57 たまねぎ
- 2.58 りんご(ウェディング)
- 2.59 メロン(ウェディング)
- 2.60 ノニ
- 2.61 ニワトコ
- 2.62 ドラゴンフルーツ(戦国)
- 2.63 ランサ
- 2.64 柿(戦国)
- 2.65 スウィーティー(砂宴)
- 2.66 リリ(OVE)
- 2.67 パッションフルーツ(花祭)
- 2.68 いちご(花祭)
- 2.69 トマテベルデ
- 2.70 ミジェンベリー
- 2.71 ピスタチオ
- 2.72 アーモンド(浴衣)
- 2.73 不知火(浴衣)
- 2.74 カービル
- 2.75 ぶどう(ハーフ記念)
- 2.76 クシャル(ハーフ記念)
- 2.77 ルクマ
- 2.78 リンゴ(ハーフ記念)
- 2.79 アーラス(ハーフ記念)
- 2.80 マンゴー
- 2.81 カムカム(VT)
- 2.82 アンズ(VT)
- 2.83 ブラックチェリー
- 2.84 胡桃
- 2.85 桃
- 2.86 柿(ふるフェス限定)
- 2.87 正月ウメ
- 2.88 正月みかん
- 2.89 マスカット
- 2.90 バードック(聖夜)
- 2.91 ドラゴンフルーツ(ふるフェス限定)
- 2.92 キンカン(ふるフェス限定)
- 2.93 アセロラ(ふるフェス限定)
- 2.94 パパイヤ(ふるフェス限定)
- 2.95 HWカシス(限定キャラ)
- 2.96 水着イチジク(限定キャラ)
- 2.97 キウイ(聖夜)
- 2.98 キウイ
- 2.99 サクランボ
- 2.100 イチジク(※少しだけ優先度落ちる)
- 3 【サポーター】覚醒優先度(中~低) オススメキャラ
- 3.1 月下美人
- 3.2 キンカン(ナイトプール)
- 3.3 プリシラ(アートワール)
- 3.4 マンゴー(南国)
- 3.5 ぶどう(1st記念)
- 3.6 パパイヤ(1st記念)
- 3.7 カラス(1st記念)
- 3.8 カービル(1st記念)
- 3.9 みかん(1st記念)
- 3.10 イターム(1st記念)
- 3.11 フィンガーライム
- 3.12 アボカド(アイドル)
- 3.13 パパイヤ(アイドル)
- 3.14 サワーソップ(砂宴)
- 3.15 オライリー(OVE)
- 3.16 正月びわ
- 3.17 正月ライム
- 3.18 聖夜さくらんぼ
- 3.19 聖夜メロン
- 3.20 HWライチ(限定キャラ)
- 3.21 HWブラッドオレンジ(限定キャラ)
- 3.22 水着ぶどう(限定キャラ)
- 3.23 水着オリーブ(限定キャラ)
- 3.24 水着りんご(限定キャラ)
- 3.25 水着いちご(限定キャラ)
- 3.26 カムカム(★5)
- 3.27 クランベリー
- 3.28 ライチ
- 4 【タンク】覚醒優先度(中~低) オススメキャラ
- 5 【評価保留】覚醒優先度(低) 上記以外の新キャラ
- 6 【私的考察】配布キャラは覚醒したほうがいいのか?
- 7 【まとめ】ふるふる 覚醒おすすめキャラ
【覚醒ルーン】そもそも覚醒とは?メリットについて

「覚醒」について、以下、公式ゲームガイドより。

各キャラ専用の覚醒ルーンとゴールドを消費することで覚醒させることができます。
各キャラクター専用の覚醒ルーンは、
主にフルーツメモリー交換所で交換できます。キャラ覚醒は最大で4回行うことができます。
ふるーつふるきゅーと、ゲームガイドより
覚醒回数に応じて「キャラステータス」が大きく上昇します。
また、併せて「幸運」も上昇するほか、
覚醒2回目と覚醒4回目では「武器スロット」も解放されます。
つまり、覚醒ルーンを使ってキャラクターを覚醒することで、
ステータスアップ+幸運上昇+武器スロット解放(2回目と4回目のみ)の効果を得られます。
メリットしかないので、なるべく覚醒はしておきたいのですが、ただし、覚醒をするためには「フルーツメモリー」という貴重なアイテムが必要となり、結果、現状では覚醒はよく考えて行う必要があります。
あとゴールドもかなりかかります。(※4回覚醒させるのに必要なゴールドは100万ゴールド)

フルーツメモリーの入手方法について

覚醒ルーンと交換するために必要な「フルーツメモリー」を入手するには、主にプレミアムガチャの被りでゲットできます。
★6キャラが被った場合は50個、★5は10個、★4は5個、★3は1個入手できます。
他にもノーマルガチャでも稀に出たり、イベントやシークレットステージでも入手可能。
基本的にはジャブジャブ課金している人以外は、あまり入手できません。
ちなみに★6キャラが4回覚醒するために必要なフルーツメモリーの数は「1150個」となっています。

というわけで、覚醒はしたいが、なかなか出来ないというジレンマもあり、この貴重な「覚醒」は誰から優先的にやったらいいか?個人的に考察してオススメキャラをまとめてみました。
※個人的考察メモ代わりであり、あくまで参考程度に見て下さい。あとランキングでは有りません。キャラの並び順に意味はないです。
【アタッカー】覚醒優先度(高) オススメキャラ
覚醒することにより、ステータスがアップし、武器スロットが増え、火力が上がるため、単体アタッカーは特にオススメだと思います。
ただ今後インフレして上位互換が出た場合は、無駄になる可能性も?(でもアタッカーはふるボッコ枠があるので多少はマシか)
※現状は「絶大ダメージ」がアタッカーとして優秀です。それ以外は優先度が下がります。
νカービル(2nd記念)

- 進化:敵1体に魔法絶大ダメ&1ターン、敵1体の被ダメを超特大アップ。
- 通常:敵1体に魔法大ダメ&2ターン、敵1体に呪い付与&2ターン、味方全体の呪いを無効化。
バニラ(2nd記念)

- 進化:敵1体に5連撃の魔法絶大ダメ&1ターン、光属性の味方全体の攻撃力を超特大アップ。
- 通常:敵1体に魔法大ダメ&2ターン、敵1体に恐慌付与&2ターン、敵全体に沈黙付与。
レモン(水着)

進化:敵1体に7連撃の魔法絶大ダメ&2ターン、水属性の味方全体の与ダメを特大アップ&1ターン、水属性の味方全体の防御力を特大アップ。
通常:敵1体に3連撃の魔法大ダメ&1ターン、敵全体の与ダメを大ダウン。
ライチ(水着)

- 進化:敵1体に4連撃の物理絶大ダメ&2ターン、敵1体の防御力を特大ダウン&2ターン、敵1体の与ダメを大ダウン。
- 通常:敵1体に2連撃の物理大ダメ&2ターン、味方全体の毒を無効化&2ターン、味方全体の沈黙を無効化。
ノニ(VT)

アボカド(VT)

黄金りんご

アーラス(お茶会)

シナビル(お茶会)

仙桃

クシャル(お茶会)

キュウソウ

トマテベルデ(正月)

スネークフルーツ(正月)

カービル(正月)

ぶどう(正月)

敵1体に5連撃の魔法超特大ダメージを与え、2ターン、風属性の味方全体の与ダメージを特大アップさせる。さらに1ターン、風属性の味方全体の防御力を大アップさせる。
イチジク(聖祭)

コムラサキ(聖祭)

アメイシャ(聖祭)

カカオ(聖祭)

ホオズキ(温泉)

vみかん

ミジェンベリー(温泉)

ゴールデンベリー

ピコ(LDX2)

ノンノ(LDX2)

カニステル

通常スキル:敵1体に魔法大ダメージを与え、2ターン、敵全体に毒を付与する。
オレンジ(HW)

コール

フィンガーライム(HW)

ロリニア

通常スキル: 敵1体に物理大ダメージを与え、1ターン、敵1体の与ダメージを大ダウンさせる。さらに2ターン、夏季節の味方全体の被ダメージを大ダウンさせる。
マスカット(おとぎ話)

みかん(おとぎ話)

通常スキルで味方全体のHP大回復&火属性のFCドロップ数大アップのサポートも。
モエル

桃(ナイトプール)

キウイ(南国)

ミカン(アートワール)

カカル(1st記念)

りんご(創生)

パイン(1st記念)

さくらんぼ(水着)

アセロラ(水着)

さくらんぼ(水着)

トケル

ゆず(花火)

クジャクサボテン

・通常スキル:2ターン、風属性の味方全体の被ダメージを中ダウンさせる。さらに3ターン、春季節の味方全体のHPを継続大回復させる。
ブラックチェリー(花火)

スネークフルーツ

・通常:敵1体に魔法中ダメージを与え、2ターン、敵1体の攻撃力を中ダウンさせる。さらに2ターン、冬季節の味方全体のFCドロップ数を大アップさせる。
アメイシャ

・通常:敵全体に物理中ダメージを与え、3ターン、秋季節の味方全体のMPを継続大回復させる。
スイカ(パイレーツ)

イチジク(パイレーツ)

ホオズキ

・通常スキル:敵1体に物理中ダメージを与え、1ターン、敵全体の被ダメージを大アップさせる。さらに2ターン、夏季節の味方全体の防御力を大アップさせる。
シナビル

パプリカ

・通常スキル:敵1体に物理中ダメージを与え、1ターン、火属性の味方全体の防御力を中アップさせる。さらに味方全体のMPを中回復させる。
セフィラ(LDX)

せいりゅう(LDX)

たまねぎ

りんご(ウェディング)

メロン(ウェディング)

ノニ

ニワトコ

ドラゴンフルーツ(戦国)

ランサ

柿(戦国)

スウィーティー(砂宴)

リリ(OVE)

パッションフルーツ(花祭)

いちご(花祭)

トマテベルデ

ミジェンベリー

ピスタチオ

アーモンド(浴衣)

不知火(浴衣)

カービル

ぶどう(ハーフ記念)

クシャル(ハーフ記念)

ルクマ

リンゴ(ハーフ記念)

アーラス(ハーフ記念)

マンゴー

カムカム(VT)

アンズ(VT)

ブラックチェリー

胡桃

桃

柿(ふるフェス限定)

正月ウメ

正月みかん

マスカット

バードック(聖夜)

ドラゴンフルーツ(ふるフェス限定)

キンカン(ふるフェス限定)

アセロラ(ふるフェス限定)

パパイヤ(ふるフェス限定)

HWカシス(限定キャラ)

水着イチジク(限定キャラ)

キウイ(聖夜)

キウイ

サクランボ

イチジク(※少しだけ優先度落ちる)

イチジクは進化後のスキルが、現状、最強サポーターのカムカムと役割が被る+特大ダメージではないキャラのため、上記キャラと比較すると、少し優先度は下がる。
【サポーター】覚醒優先度(中~低) オススメキャラ
あくまでサポート目当てなので、単体アタッカーほど覚醒優先度は高くないかも?
強力なサポートキャラは使い道が多いため、幸運目当てで覚醒するのはアリか。
今後インフレして、上位互換が出た場合は、アタッカー以上に使い道がなくなる可能性。
月下美人

通常スキルで、闇属性の防御大アップ&秋季節の毒を無効化。
キンカン(ナイトプール)

通常でMP回復&麻痺付与もできる。
プリシラ(アートワール)

マンゴー(南国)

ぶどう(1st記念)

パパイヤ(1st記念)

カラス(1st記念)

カービル(1st記念)

みかん(1st記念)

イターム(1st記念)

フィンガーライム

アボカド(アイドル)

パパイヤ(アイドル)

サワーソップ(砂宴)

オライリー(OVE)

正月びわ

正月ライム

通常スキルで挑発も出来る。
聖夜さくらんぼ

聖夜メロン

HWライチ(限定キャラ)

HWブラッドオレンジ(限定キャラ)

水着ぶどう(限定キャラ)

水着オリーブ(限定キャラ)

水着りんご(限定キャラ)

水着いちご(限定キャラ)

カムカム(★5)

クランベリー

ライチ

【タンク】覚醒優先度(中~低) オススメキャラ
ステータスが上がることで耐久力が上がるため、覚醒させたほうが高難度でも安定感は増す。
ただ、属性ごとに活躍場所が変わるため、アタッカーに比べると、若干優先度は低い。
今後インフレして上位互換が出た場合、無駄になる可能性が高い?
スターアニス

通常スキルで耐久アップ&挑発のサポート。
梨

ブルーベリー

いちご

アボカド

ハスカップ(★5)

【評価保留】覚醒優先度(低) 上記以外の新キャラ
※現時点では個人的には覚醒はしないと思うキャラを紹介。※あくまで私的意見です。
水着梨(限定キャラ)

HWレモン(限定キャラ)

【私的考察】配布キャラは覚醒したほうがいいのか?

マロンやパッションフルーツといった配布キャラに、貴重なゴールドを消費してまで覚醒したほうがいいのか?という疑問があると思います。
この件について、勝手に考察してみました。
結論から言うと、戦力が揃っていない状況であれば、幸運枠、ふるボッコ枠として使えるため、超重課金者以外なら、「強キャラ来るまでのつなぎ」として結構オススメだと私は思います。
配布キャラならば、フルーツメモリーを消費せずにゴールドだけで4凸することができるため、割とお手軽に幸運アップキャラが作れます。
幸運MAXキャラが増えれば、それだけクエストでのアイテムドロップ量が増えるため、周回効率がよくなります。
さらに4凸でステータスアップ&装備枠も増えるので、攻撃力も結構高くなり、ふるボッコ枠としても、同じ★5の無凸ガチャ産よりも攻撃力が高くなる場合もあります。

カムカムは★5キャラの中でも攻撃力は6番目に高いキャラですが、サポーターのマロンでも4凸すれば結構近い攻撃力になります。(あくまで私の場合)
ふるボッコ枠がまだ★3~4キャラメインであれば、より火力枠として使えると思います。
なので、序盤のプレイを少しでも楽にするために、強キャラ4凸までの「つなぎ」として配布キャラを4凸して幸運枠・ふるボッコ枠として使うのはアリじゃないかな?と私は思いますね。
ゴールドの大量消費は痛いですが、フルーツメモリーよりは楽に貯められますし。。
※もちろん、すでに多くのフルーツメモリーがあって、ガチャ産の強キャラ4凸パーティー(ふるボッコ枠も含め)が完成しているのであれば、無理に配布キャラを覚醒させる必要はないです。
【まとめ】ふるふる 覚醒おすすめキャラ
改めて、覚醒優先度の高いおすすめキャラをまとめると以下になります。
【アタッカー】覚醒優先度(高) オススメキャラ(※順不同)
- ノニ
- ニワトコ
- ドラゴンフルーツ(戦国)
- ランサ
- 柿(戦国)
- スウィーティー(砂宴)
- オライリー(OVE)
- リリ(OVE)
- パッションフルーツ(花祭)
- いちご(花祭)
- トマテベルデ
- ミジェンベリー
- ピスタチオ
- アーモンド(浴衣)
- 不知火(浴衣)
- カービル
- ぶどう(ハーフ記念)
- クシャル(ハーフ記念)
- ルクマ
- マンゴー
- アーラス(ハーフ記念)
- リンゴ(ハーフ記念)
- ブラックチェリー
- カムカム(VT)
- アンズ(VT)
- 胡桃
- サクランボ
- 柿
- ウメ(正月)
- みかん(正月)
- バードック(聖夜)
- マスカット
- ドラゴンフルーツ
- 水着イチジク
- キンカン
- HWカシス
- アセロラ
- パパイヤ
- キウイ
- キウイ(聖夜)
- イチジク(少し優先度低)
【サポーター】覚醒優先度(中~低) オススメキャラ
- サワーソップ(砂宴)
- 正月ライム
- 水着りんご
- 水着ぶどう
- 水着オリーブ
- 水着いちご
- 聖夜さくらんぼ
- 聖夜メロン
- カムカム(★5)
- クランベリー
- ライチ
- HWライチ
- HWブラッドオレンジ
【タンク】覚醒優先度(中~低) オススメキャラ
- 梨
- ブルーベリー
- いちご
- アボカド
- ハスカップ(★5)
【疑問】配布キャラは覚醒したほうが良い?
まだ戦力が揃っていない場合は幸運枠・ふるボッコ枠としてアリ
現状では単体アタッカーが重宝されており、今後インフレで使えなくなったとしても、攻撃ステータスの高さから、ふるボッコデッキで再利用できるという面も考慮すると、「覚醒」は単体アタッカーに使うのがオススメではないか?と、私は考えています。
現に私も、運良く引けたパパイヤにフルーツメモリーを全て突っ込んで2回覚醒しました。おかげでかなりの火力を出せています。
覚醒のおすすめキャラについては、今後変わっていく可能性があります。
その時は随時変更していきます。
それでは!